※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
子育て・グッズ

ダイアップの使用タイミングについて相談中。微熱が続いているが、3日目に上昇。今からでも使用すべきか、日数が経っている場合は必要か。

ダイアップを使うタイミングについて

2歳娘、熱性痙攣で救急車呼ぶ→入院(RSウイルス)という経緯があり、そのあとは風邪でシロップをもらう時にかかりつけ医から「38.5℃超えたら使って」とダイアップをもらっています。

風邪ひいてすぐにギュン!と熱が上がる時は慌てて使うのですが、今回なぜかダラダラと微熱が続いて3日目にあれ?上がってきた?という感じです38.5〜39.9℃になりました。

その場合も、今からでもダイアップ使った方が良いのでしょうか?熱が出てから何日も経っていたら、使わなくても良いのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ

3日経っているなら私は使いません😊

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。
    薬をもらう時に、確か「熱が出てから24時間が痙攣しやすいからその時に」と言われていた気がしてたので
    その認識で合ってたんだなとホッとしています💦

    今回はそのまま様子見しようと思います!

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

3日目なら私も使わないですかね!
辛そうなら解熱剤使います!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます!お返事遅くなりすみません💦

    熱性痙攣が起きやすいタイミングが、【高熱が出てから24時間以内】だったか【熱が出始めてから24時間以内】のどちらか迷っていたので、助かりました。

    無事に解熱しました!ありがとうございます。

    • 11月6日