※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

10ヶ月検診で遊びの問題があり、両手で物を持つことが難しい。発達に心配があるか、興味がないか不安。

10ヶ月検診の遊び項目で引っかかりました。
積み木を左右の手それぞれに持てない
更にカチカチを促されましたが、そもそも1つ握り締めるしか出来ない
もう片方の手で2つ目を、掴むと元々持っていた物を離してしまう
ちょうだい、どうぞ 怪しい
入れ物に物を入れる が出来ず経過観察になりました🥲
家でも試しましたが、ちょうだい、どうぞと入れ物に入れるのは少しやれば出来そうな感じですが
オモチャは両手共に持つ事は難しそうです。

1つのものを両手で掴んだり、ハイハイ掴まり立ち、立ちあがって一歩出ます。
発達に心配があるんでしょうか?それとも興味がないだけでしょうか?
正直引っかかるとは思っておらずショックです。

コメント

ママリ

10ヵ月検診来週に控えてますが上の子のときそういうの特になかったので結構厳しめの検診な印象です😳
まだできなくても遅くないと思います😳

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり厳しいですよね🥲?
    自治体によるのか人によるのか…
    そう言って貰い心強いです!
    気長に練習していこうと思います😔!

    • 11月2日
はぁたんまま

10ヶ月検診でそこまでやるんですか!?😳
うちの1歳2ヶ月娘入れ物に入れて遊ぶのも最近見かけ始めたくらいです🤔
どうぞも見せるだけでなかなかくれませんし😂
マイペースに頑張ってるんだと思いますよ💪

  • ママリ

    ママリ

    ビックリですよね😭私も調べてたのと何か違うーー!と驚きでした💦
    保健師さんと相性が悪かったんですかね😭

    そうなんですね!1歳になったらまた来てくださいって言われたんですが、それすら怪しいですよね😔💦
    それぞれのペースがありますよね、気長に練習していこうと思います😔!

    • 11月2日