![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年末調整は例年通り保険書類提出。来年1/1以降に確定申告必要で、住宅借入金特別控除も提出。再来年から確定申告不要。
年末調整について、認識があってるか教えてください🙇♀️
(主人が会社員で、私は専業主婦です。)
今年主人名義で建売を購入しました。9月に引き渡されて、9月から住んでいます。
今年は、年末調整で出す書類は、
例年通り保険関係の書類だけで添付して提出。
来年1/1以降に確定申告をする必要があり、
それをちゃんと済ませておけば、来年の年末調整時には、
例年通りの保険関係の書類と、住宅借入金特別控除申告書と、
年末残高証明書を添付して提出すればよい。
再来年からは確定申告の必要がない。
という認識で合ってますか?
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
それで合ってますよ〜🙆♀️
ママリ
よかったです!!
ありがとうございます🙇♀️🥺!!