
男の子が言葉や行動に変化があり、不安を感じている。この時期の子どもの行動は普通であり、自我の発達段階に関連している可能性がある。先輩ママさんからのアドバイスを求めている。
先輩ママさん教えてください‼︎
来月の17日で一歳になる男の子なのですが、
最近、意味は分かっていないですが、パパ、ワンワンと言うようになり、それから何を見ても、何を教えてもパパかワンワンと言うんです💦これは普通の事ですか?
他は宇宙語のような喃語もでてはいます。
また、思い通りにいかなかったり、持っているものを取られると奇声をあげたり、うなったり泣いたりします。これは今の時期なら大丈夫なのでしょうか?自我の範囲内でしょうか?
思い通りになれば泣き止みます。
そして、前はバイバイやハーイをしていたのですが、最近、しなくなってしまいました…パチパチは今もできます。しなくなるなどあるのでしょうか?
初めての子でこんな事するの?と不安になってしまいます。
先輩ママさんのアドバイスなどいただきたいです。
- 2児ママ(7歳, 9歳)
コメント

あやちむ
大丈夫ですよ!!
そのうちわかるようになるので、間違ってても〇〇だよーっと教えて上げてください♡

ゆっちゃん^^
それだけ喋れたら大丈夫じゃないですか⁇
一歳でいっぱい喋れたら怖いですし笑
イヤイヤ期になったら
その頃が可愛く思えますよ(´・Д・)」
個人差もあると思いますし
その子なりのペースがあるので
心配しなくていいと思いますよ∩^ω^∩
下の子なんて
ここ最近言葉増えてきましたし!
-
2児ママ
ありがとうございます😊
言葉の意味が分かっていないのですが、これから分かっていくのでしょうか❓- 2月27日
-
ゆっちゃん^^
一歳なんてまだじゃないですか⁇
4歳でも完璧な会話できてないですよ笑- 2月27日
-
2児ママ
そうなのですね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
安心しました‼︎ありがとうございます!- 2月27日
2児ママ
そうなのですね‼️ありがとうございます💕これからもめげずに教えて行きます‼︎
あやちむ
3歳くらいまでは言葉がしっかりわかったりしないので…一歳前で言葉が喋れるだけですごいと思います!!₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ₎
2児ママ
言葉もまだ意味が分かって居なくても、増えていかなくても大丈夫でしょうか?
指差しもしてはいるのですが、何もなくてもしたり意味のわからない指差しをしていて、それも今は気にしなくて大丈夫でしょうか?
あやちむ
大丈夫ですよ!!
それよくうちもありました笑
誰もいないとこにバイバイとかΣヽ(゚∀゚;)
今思えば子供はなにも考えずにやってるだけなのかと((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)
ママのことよく見てるので、見本になってください♡
絵本やテレビとかでも言葉や行動覚えてくれますから(o´∀`)b