
実母との会話で、助言や否定が多く、自分の意見が揺らぐことに悩んでいます。結婚後も同様で、子育てに関しても困っています。
質問というか愚痴です。
実母との会話でよくモヤモヤします。
共感とかはほとんどなく、否定や助言の話に持っていかれます。
例えば、
娘を外に連れ出す時靴下を履かせず行こうとすると、「靴下履かせないの?外20度しかないよ」と私が赤ちゃんだった時に靴下を履かせていた話をされる
0歳で保育園に入れて1歳頃には転園が確定している(新居が県外で建築中のため)ので、2歳または3歳まで預けられる保育園にも希望を出すと伝えたら、「うーん、3歳までは心配じゃない?せめて…」とやんわり辞めたらと言われる
※新居の完成目処は共有済み
新居は旦那と話して平屋にするよと話したら、「窓開けっ放しにできないじゃん!防犯面もよくないし、2階ないと…」
話の後半はほとんど聞き流してるので覚えてません😂
実母は良かれと思って助言のように話してきます。
これは私が子供の頃からそうです。
結婚してから旦那に、
Aにする!と決めたことを実母に話してBのがいいんじゃ…と言われると意見がBに変わっている、親は絶対じゃないんだよ、本当はどう思ってる?
と言われてハッとしました。
確かに私よりも経験や知識がある実母に言われるとそうなのかも…と今でも意見が揺らいじゃいます。
そんな自分にも嫌気が差します😣
結婚して子供が産まれても、未だに導こうとする実母との接し方に困っています…。
- ふろっしゅ(1歳8ヶ月)
コメント

ママリ
わー!めっちゃわかります💦
うちもそうです😭
子どもが熱あるって言ったら、
いつから?今日は?パパの仕事は何時まで?病院どうするの?坐薬入れた?子どもは夜熱上がるから〜〜。明日はこうした方がいい!
って全部決められて言われます😩
坐薬を使うタイミングも昔と変わってるのに、あなたにはこうしてたから早く入れないと‼︎って話をいつもされます😅💦
他のことでも全部導きたがるというか、間違えないようにレールを敷かれてる感じです💦
正直いちいち言わなくて良いって思っちゃってます😅
今更母親を変えることは難しいので、はいはいって聞き流すのも親孝行の一つかなと思って、毎回聞き流してます😂

はじめてのママリ
経験や知識はあるかもしれませんがお母様の世代と今の世代では常識や情報や技術などもだいぶ変わってきてると思うので全て鵜呑みにはしない方がいいです🥺
ふろっしゅさんの今の家族は旦那さんと娘さんなのでお2人の意見をまず尊重してあげてください🥲✨
旦那さんも意見してもお母さんがこう言ってたからと否定され続けてたら悲しくなると思います😭
とりあえずお母様の話は1つの意見として頭に置いておいて後からその案件に関して自分たちの意見を軸にゆっくり調べたり旦那さんと話し合ったりして考えて決まったことを事後報告でいいと思います!
でも幼い頃からお母様の話を素直に聞いてるふろっしゅさんは素直で優しい方なんだなと思います😭✨
私の母も否定から入る人でしたが私は逆に反抗してばかりだったので😂
見た目のこととか特に厳しかったのでその反動からかめちゃくちゃ派手です笑
実家に帰るたびにお願いだから鼻のピアスだけでも取ってと言われますがやだ無理これだから田舎者は🙄とか言っていつも反抗してます😂
聞きすぎも良くないし反抗しすぎもよくないしお互い足して2で割りたいですね😅💦
-
ふろっしゅ
鵜呑みにしないスキルは子供の頃より身に付きました!
旦那には飽きられてまして、俺だったらこんな言われるの無理ってギブアップしてました笑(旦那に対しても実母は助言みたいに話すので…)
やっぱり事後報告が良さそうですね!でも実は妊娠報告を安定期に入ってたら伝えたら、言うのが遅すぎる!家族なのに!信用されてないみたい!と逆ギレされたこともありバランスが難しいです…。
ママリさんほどではないですが、これでも高校・大学と反抗してました😂
いい塩梅で接しられるようになりたいですね😂- 11月2日

Uca
私の母も同じで笑っちゃいました。新生児とかお風呂上がりに白湯飲ませくていいの?とか何十回いわれ、めんどくさいので、助産師さんから説明してもらったりしてもらいました。もー最近は聞き流す、今は違うから🖐️って強気でいってます。
-
ふろっしゅ
私が思ってる以上に似た母親はいるみたいですね😳
私も靴下の件、何度も言われました…。
助産師さんからの説明…、機会があればお願いしたいですね😣
やはり聞き流すか、違うと強気になるしかないですね…😇- 11月2日
ふろっしゅ
細かく聞いてくるところもうちと同じですね💦
夜熱上がると知ってるし!!ってなりますよね😂
やっぱりレール敷かれる感じですよね…
うちの実母はレール敷きつつ、でも今の育児は違うのよねとか逃げ道作られます笑
言い返すと面倒なので、私も聞き流しちゃってます😂