※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
家族・旦那

旦那が動きすぎて逆に心配になります😂妊娠中で、産休も入っているのでご…

旦那が動きすぎて逆に心配になります😂

妊娠中で、産休も入っているのでご飯は作っていますが
洗い物とかお風呂掃除とか、負担になるものは
全て旦那がやってくれています。

しかもご飯作ったら毎回、ありがとう!美味しい!って言ってくれたりちょっと家事しただけでありがとうと言ってくれるので、むしろごめん…ってなります笑

仕事もバリバリしてるしストレス溜まらないのかなと思いながら
ストレス発散方法を聞いたら、寝ることと美味しいものを食べることらしいので
いっぱい寝させてあげることと、美味しいご飯を作ることくらいしか出来ないのかなと思いつつ、他に何か私に出来ることはあるのかなと思います🤔

コメント

はじめてのママリ

私の旦那と全く同じです!

仕事で疲れてるだろうに家の事までさせちゃってごめんねと思うのですが「今俺がしてる苦労は(私)の陣痛を肩代わり出来ない事に対しての申し訳なさに比べたらなんて事ないよ。無事に産んでくれるなら頑張れるよ」と言ってきて涙止まりません😭

せめて何かしてあげたいので耳かきしてあげたり、趣味の時間を作ってあげたりはしてますが、それだけじゃ足りないくらい色々お世話になってます!

はじめてのママリ🔰

素敵な夫婦関係ですね☺️
甘えられる時に甘えたら良いと思いますよ😌
旦那さんにいつもありがとうと無理しないでねの気持ちを伝えれば良いと思います☺️

ぷにか

私の夫もそんな感じです🤣
美味しいもの食べてサウナたまに行ければ発散になってるみたいです😳
週に1回大好きなステーキの日を作るようにしてます🍖笑

もかママ

うちの旦那も同じように頑張ってくれてます。
子供の寝かしつけの後、起きて、また家事してくれます。

ほんとね。私も美味しいご飯作るの頑張る!

妊娠、出産は母しか出来ない大仕事だと、きっと旦那さんも分かってらっしゃるから、家事頑張ってらっしゃるのでしょうね!

私ももうちょい動けるようになったら、何か好物をたらふく食べさせたいです!