
父が癌で入院中。絶食中で手術が必要。遠方に住み無力感。父の苦しみを考えると辛い。どうしたらいいかわからず涙。
苦しいです。
父が癌になり9月から入院しています。
腫瘍の周りに膿ができ排出する為絶食中です。
絶食は今日で2週間になりました。
本日検査日でしたがまだ良くないみたいで、手術で切開する事になりそうです。
私は飛行機を使う遠方に住んでおり
何もする事ができません。
毎日連絡はしていましたが最近は絶食しなければいけない父が可哀想で連絡できなくなっています。。。
自分がご飯を食べる時や外食するとき
いつも考えてしまいます。
お父さんは食べたいのに我慢している。2週間も。それなのに私はお腹空いたら好きな時に好きなものを食べる。
と。。。
罪悪感というか、申し訳ないというか、父のことを考えてしまい本当に可哀想で辛いです。
今日の検査でもう2週間だから大丈夫だろう!と勝手に考えていたので余計に残念な結果で傷心しております。
1番辛いのは父ですが。
父の事を思うと本当に苦しくて苦しくて
どうしたらいいのかわかりません。
今も涙を流しながらこの文を打っています。
辛いです。無力な自分。。
- mama(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
お気持ち分かります。
私の母も9月に癌が見つかり、現在治療中です。
子育てしながら親の事も心配で気が休まらないですよね。
何をしていても親の事を考えちゃって、何に対しても親と結びつけちゃって余計辛くなりますよね...
私も最近まで落ち込見まくって毎日泣いて不安で食事も取れず、全く眠れない日々が続きました。
でもある日、ふと鏡を見た時、余りにも自分がゲッソリしていて、酷い有様で驚きました...😱
そして同時に「こんな姿を母が見たら余計な心配を増やしてしまう!」と思い、母の為にも私は元気で居ないといけないんだって決心しました。
勿論不安や悲しさはまだあります。でも、母を支える為にも私や周りの人は元気で笑顔で居ないといけないって思える様になってきました。
私が過去に長期で体調を崩した時、明るく普段通り過ごしてくれていた人達に凄く救われました😊
決して無力なんかじゃないです。
今こうしてお父様の事を思って悩んで涙してるんですもの。素敵な娘さんをもったお父様は幸せ者です😊
お父様の事が心配なのは痛い程分かりますが、まずはご自身をご自愛くださいね。mamaさんが倒れてしまったら大変です。
まとまってない長文失礼しました。

退会ユーザー
お辛いですね。
治療の一環だと考えるしかないです、絶食で生きるなら一緒にしたいぐらいですね!
私の母も癌ですが10年経った今も生きています、でもやはり食事を一番気をつけてるので好きたくさん食べるのはいいことにも限らないのでこれから食事を気をつけながら癌と付き合っていくことです。
-
mama
ありがとうございます😭
お母様も癌なのですね。
父はもう2週間絶食し、これから手術もするのでまだきっと食べられない日が続くと思います。それでも毎日グルメのテレビを見ながら食べれる日を楽しみにしているようです。それを聞くだけで辛くて辛くて。。- 11月1日

はじめてのママリ🔰
家族からの連絡が、お父様の力になるはず。
家族の応援で、信じられないほど頑張ることができます。
是非、些細なことでもいいので連絡してあげて下さい。お孫さんの写真を送るなどでもいいかもしれませんね😌
-
mama
ありがとうございます😭
私も苦しくて数日連絡しなかったりしましたが連絡しようと思います。早速孫の写真も送ってあげました。- 11月1日

ままり
私の父も今ガンで治療中です。やっとホルモン注射と放射線が終わりました。手術はまだ出来なくて経過観察中です。
ちなみに義父も今ガンで何も食べれなくて入院中です。
私もこっそり泣いてた毎日でした。mama様も無理に明るく振る舞うのも大変だと思いますので、沢山LINEなどでお話や写真などでお父様を元気づけてあげるといいかなって思います。無力ではないですよ。遠いながらも心配してとてもお優しいと思います。
-
mama
ありがとうございます!
お父様も闘病中なのですね。
ご自宅での経過観察中ですか?
義父様もなのですね、、、
ほんとに癌って多いですね
、、😢
私のLINEはどうしても体調どお?とかばっかりになってしまうので孫の写真とか動画をたくさん送ってあげようと思います!- 11月4日

ママリ
私の母も末期癌で、高齢なのでもう治療はしないで、症状がすすんだら緩和ケアをすることになりました。
まだ自宅にいられていますが、来年の今頃にはもういないかもしれません。
悲しくて私も何をしていても気持ちが曇ってしまいます
落ち着かないですよね
お父様はいま治療を頑張っていらっしゃるとのこと、すごく辛いものなのだと想像しかできないのですが、その治療の先にきっと希望があると思います!
心配するしかできない時、苦しいですが
また元気な姿に会えることを誰よりも信じるというのが、一番できることなのかなと思います
私も母が、来年の春までは元気でいたいなぁ…と弱気になった時、いやいや あと何年も元気だよ!大丈夫!信じてる!と伝えています
-
mama
お母様も闘病中なのですね😢本当に苦しく悲しいですよね、、、。常に心はソワソワしています。でも自分の家庭のこと子供のこと、、、心の余裕がありません😢
父は焦らず長期戦でゆっくり頑張ると言っていました。
強いなと。本当にその治療の先にきっと希望がある!と信じます!- 11月4日
mama
ありがとうございます😢
お母様も闘病中なのですね。
同じく共感していただけるだけでも心が落ち着きます。
本当に子育てと家の事と親のことと、、、気が休まらず心に余裕もなくなり。。子供達にもイライラしがちで😢悪循環に陥ってます。
そうですよね。こんな子を母や父がみたらその方が心配しますよね。私自身も倒れないよう気をつけます!
ありがとうございます😭