![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもを見てもらいながら自営業の手伝いをする際の収入証明について相談中です。保育園入園時の「就労中」か「就労予定」か、源泉徴収票の代替として確定申告が必要かどうか不安です。役所の回答に疑問を持っています。
気になったので質問致します🤔
子ども数時間見てもらって親戚の自営業の手伝い
夜、夫に子どもを見てもらってスナックで働く など
給料は手渡しで、明細書はなし、源泉徴収票は出せない
金銭のやり取りを証明出来るものがない少額の収入がある。
保育園に入園出来たら
きちんと書類が提出できる職場で働く(職場が決まっており就労予定)
その職場で就労証明書は書いてもらえる。
↑こんな状況の場合
保育園入園の際は「就労中」ではなく
「就労予定」になりますよね?
役所に問い合わせてみると
「源泉徴収票がないなら、確定申告の写しを」と言う方
「確定申告は特に必要ありません。自営業の手伝いなので
申告するほどの収入はありません。で大丈夫です。
自営業の補助として申告できるはずです」
と言う方がいらっしゃったみたいです。
どうなんでしょう🤔?
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
源泉徴収が出せないなら働いているんじゃなくて、手伝いじゃないですか?
コメント