
19時〜20時に最後のミルクを飲んでいるが、夜中に何度か起きてちゅぱちゅぱしている。泣かずにぐずぐずしているが、放っておくと眠る。ミルクをあげるべきか、そのまま寝かせてもいいか悩んでいる。
我が家は大体19時〜20時が最後のミルクなのですが、夜中2時くらいに起きて、目を閉じながら口に手を持っていってちゅぱちゅぱします。いつも泣きはしないけどうぅ〜ってぐずぐずした様子です。それでまた寝て、また数分後にそれを繰り返します。放っておいてもしばらくするとぐっすり眠ります。これがお腹減ってるのか眠いのか分かりません。ミルクあげた方がいいですかね💧それともそのまま朝まで寝かしつけて大丈夫でしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuka
うちは夜間グズグズしだしたらミルク上げてます!お腹空いてたら可哀想だし体重も増やしたいので😌

ゆきだるま
ギャン泣きしなければあげてなかったです。
お腹空いてれば泣くと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣泣いたらあげるでいいですかね💦
- 11月1日
はじめてのママリ🔰
うちの子体重の増えはかなり良くて🥹その場合でもあげた方がいいですかね💧1日の飲む量が1000超えそうです💧
yuka
上の子そんな感じでした😆日中しっかりのめてるならあげなくても大丈夫だと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
このことで日々悩んでたので安心しました🥹