※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の発達について、言葉や指差しの発達が遅れており、自己主張が少ない様子。幼稚園での行動に不安を感じており、発達障害や知的障害の可能性について心配。支援や検査の提案があるか、将来の教育についても不安。発達に問題があるのか、どのように対応すれば良いか不明。

今月2歳になる娘の発達について

発語なし、指さしなし。
テレビの歌を真似して何となく歌ったり、こちらがしつこく言うと復唱することはあります。

アンパンマンどれ?とかの指差しすらやりませんし
興味がある物を指差すこともしません。
あーうーなどの喃語は出ています。

とにかく何も要求してきません。
多分1日なにも飲ませなくてもなにも言ってきません。
こちらが何か飲んだり食べたりしていると寄ってきて取ろうとするのはありますが…

一歳半健診で市がやっているグループワークを勧められ、
行きましたがとにかく走り回り、保健師さんが用意したおもちゃで全く遊ばず、みんな親の膝に乗ってお歌遊びをしている中、ひたすら走り回っています。
そして何より、公園やキッズスペースなどに行って手を離すと
私のところになんて全く来ません。
必要とされていない感じがします。それどころか、私のことを母親だとわかっているのか…

このままでは幼稚園行けないと思います。
行ったとしても他の子を叩いたり、ずっと走り回って迷惑をかけたりしそうです。
それで他の保護者や先生に「迷惑な子」扱いされるのも嫌です。
でも他の子の親の気持ちも分かります。自分の子が叩かれたりしたら嫌なのも当然ですし、発達に悩みがあるなんて知ったこっちゃあ無いですから。

今後どのようにすれば良いのか分かりません。
発達障害や知的障害のお子様がいる方、どのような感じでいつ発達障害や知的障害だと分かるんですか?

明らかに他の子と違うんです。でもどうしたらいいのか分かりません。
市がそういう検査や、教室を提案してくれたり、手続きしてくれたりなどはありますか?
なにもしないでいるとこのまま、小学校も普通のクラスになるのでしょうか?
私が小学校の頃、おそらく発達に問題があるであろう子が
普通のクラスにおり、いじめられていました。



例えばですが、
高齢者には、1人ずつケアマネージャーが付いていて
施設の提案や手続きをしてもらえたり、悩みを聞いてもらえたり
するみたいですが、発達に問題がある子供とその親には、そう言った支援は無いのでしょうか…


うちの子は、発達に問題があるのでしょうか。
また、その場合今後どのような流れで教育を受けさせれば良いのでしょうか。
あまり厳しい言い方は御遠慮ください💧

コメント

ゆちゃ(29)

小学校入学前に、就学前健診」があります。
なので、入学前に見逃される事はほぼないようです。
ただ就学前健診で指摘されて、進めて行こうとすると、同じような子がたくさんいて、予約を取るのが困難なようです。

なので、とりあえず市の保健師さんや、小児科で相談して専門病院への紹介状を貰うのが今出来ることかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても的確で分かりやすい回答、ありがとうございます。
    入学前にそのような健診があるのですね。
    場所によって違うとは思いますが、それは市がやっているものですか?

    グループワークはもう行くのをやめようと思っていますが、やっぱり保健師さんとは繋がっていたほうが良さそうですね💦

    • 11月1日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    就学前健診は、市ですかね🤔
    通う予定の学校で健康診断します!
    私自身も、小学校入学前にやった記憶があるので、どこの自治体でもやってると思います。
    上のお子さんは来年小学校だと思いますが受けてませんか??

    グループワークというのがどう言ったものか分からないですが、その保健師さんに相談してみてもいいと思います!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    市なんですね!私自身の記憶があまりなく…💦

    すみません、身バレ防止で上の子、年齢違うんです🥲
    ややこしくて申し訳ありません🙇‍♀️

    保健師さん、保育士さんが居て
    お歌遊びや、体を使って遊んだり、おもちゃで遊んだりするんですが、毎回内容が同じなのもあり、全然興味を示さないんです💧

    やはり保健師さんに相談するのが1番良さそうですね。
    相談してみます😊
    とてもご丁寧に教えてくださって
    ありがとうございました。

    • 11月1日
ルト🔰

うちの長男が2歳の時に同じような感じで2歳3ヶ月で軽度知的障害を伴う自閉症と診断されました。発語や指差しをしないことが診断を受ける決め手になりました。

私は先ず保健センターで毎月やっている育児相談で近隣に発達外来をやっているところが無いか相談し、受診しました。それと同時に療育園の見学をしたりも始めました。保健師さんや役場の福祉課、子育て支援課等で療育園については話を聞けると思います😊

療育園は発達に凸凹のある子が就学前に日常生活で必要な動作を身に着けたり、凹の部分を補う方法を親と先生方と一緒に考えたりする場所です😊

ままり

悩みを聞いてくれたり、発達検査の病院を紹介してくれたりするのが市の保健師さんです☺️
発達検査を受けたいと保健師さんに言うといいですよ。私は病院の予約を保健師さんにとってもらい発達検査を受けました。
自分から動かなくても入園後に園の先生から発達検査をすすめられることもあると思います。

私の自治体では就学前健診で知能検査などは一切しないので、どんだけ発達に問題があっても普通級にいけますよ。
親自身が自分から動くことが大切かなと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    おっしゃる通り、やはり保健師さんにどうすべきかを相談するというよりは
    親が大まかにどうしたいか決めてから
    その場所や方法、連絡先などを保健師さんき聞く
    という方法が良さそうですね💦😵

    ちなみに発達検査の費用ってどのくらいでしたか?(医療費は無料の地域です。)
    差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m

    • 11月1日
  • ままり

    ままり

    うちの自治体は医療費無料じゃなくて500円かかるのですが、発達検査で総合病院受診して500円でした!

    なので医療費無料の地域なら無料だと思います!そこも保健師さんに聞くと良いですよ。
    発達検査は病院だけじゃなく児童相談所でも受けれたり、人によって発達障害の診断に至った経緯が様々で、親が情報収集して行動することが大事だなと思います。

    • 11月3日
まろん

・療育センター
・児童精神科
(児相は知的検査のみ)
発達の専門機関で相談可能です。
そこから療育に繋げてもらえるかと思います。
自治体にもよりますが、なかなか予約を取りにくい状況です。

保育園幼稚園子ども園では加配をつけてもらったり、療育園に通ったりなど様々な方法があります。必要なら相談員がつくこともあります。

はじめてのママリ🍊

高齢者でも家族が手続きになるんじゃないですかね?身寄りがない方は、福祉で手続き等になると思いますが…
お子さんには保護者がいますので保護者が動かなければ行けないと思います!

グループワークはなんと言って勧められましたか?お母様としてはどうしたいですか?
自治体によりますが役所で、受給者証を発行し療育へ行ったりになるかと思います。
受給者証が医師の診断が必要→児童精神科や発達外来を受診する。
受給者証が医師の診断なしでも貰える→そのまま役所で手続き。

直接見ておらず、私は医師でものいので診断はできませんが、グループワークを進めらだと言う事は何かしらあるのでは?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    その辺りは詳しく存じ上げませんが、高齢者にはケアマネージャーさんがいらっしゃるようで
    そういうサポートが、障害をもつ子どもの親にもあればと思った次第です。

    「強制では無いですが、もし良ければこういうのもありますよ〜」みたいな感じでした。その時、あまり詳しい説明はありませんでした。

    その辺りも結局、役所に聞かないと分からなさそうですね💦

    ありがとうございました🙏

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    近いのは相談支援員さんかな。
    受給者証を作る際に必須な所もあります。

    ふんわりと言う自治体ですね!うちもです!
    お母様は発語や指差しがないことに関しては、どのように思ってらっしゃいますか?
    詳しい説明や診断などは役所はしてくれないかと思います。
    役所に相談するなら
    「発語・指先が無いことが気になる、検査などはどこですればいいのか、何か支援や療育はないのか」ですかね。
    ふんわり系役所だと「検査した方がいいですか?」だと、「そうですねぇ様子見子ましょうか」とちんぷんかんぷんなお返事が来ることがあります😖

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです。はっきり言ってくれた方がこちらとしても分かりやすいのですが…💦

    もちろん、発語や指差しをしてくれたら一番良いのですが…何らかの障害がありそれができないのであれば、発達に不安がある状態のまま、通常の幼稚園や小学校に通わせることを不安に思っており、子どもの発達レベルに合った場所に通わせたいと思っています。

    やはり、自分でどうしたいかを決めた上で
    そのやり方や場所を聞く
    という方法の方が良さそうですね😵✨

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    私もそう思いますが、診断は医師のみである事や逆ギレかます保護者もいるのでなかなか難しいんでしょうね😖ただグループワークなどの声かけがあった事は羨ましいです!

    そうですよね、どちらもしてくれたら親としては一安心はしますよね。発語や指差し等がないことに関してはご自分でネットなどで調べたりはしてらっしゃらないですか?

    それがいいと思います!子供の発達支援に関しては本当に親からグイグイ行かないと進まないことが多いです!

    • 11月1日
ママリ

担当の保健師さんみえますか?
療育は診断されてなくても発達に不安がある方も通われてました。
そういった相談をしてみると良いと思います。
障がい分野にも相談支援員さんがいるので、担当についてもらったら色々相談や手続きもやってもらえます。
まずは、発達に不安があるので、療育に通いたいと保健師さんか、福祉課に相談されるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    担当の方、一応いますがまだ子どもの発達に関してそこまで深く話したことはありません💦

    やはりどうすればよいか相談するよりも
    明確にどうしたいか自分で決めてからその方法や連絡先などを教えてもらうという方法が良さそうですね😵✨

    • 11月1日