※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

子供の体操教室の見直しについて、他の教室を検討するべきか悩んでいます。子供は現在の教室を楽しんでいますが、料金が高く、指導内容に不安があります。皆さんはどう考えますか。

子供の習い事の教室見直し。
みなさんだったら親としてどのように
考えるか、見直しのタイミングについて教えてください。

小1 体操教室に通っています。
体幹がしっかりしていて動くのも好きだったので
伸びそうな気がするなと思い
年長の時に私がとりあえず入れました。

途中、もうやめたい
いやだ!と行き渋りもありましたが
今はものすごく楽しいみたいで毎週楽しみにしています。

今通っているところは
鉄棒・マット・跳び箱を主にやるのですが
子供8人に対して先生1人なので
先生に技を見てもらえる回数が
多くて各種目3回しかありません。

先生の技をみて感覚でやってできるタイプですが、
ピッと足を揃えて着地しなくても
よろけてしまってもテストが合格になります。
現在はバク転、けあがり、ヘッドスプリング跳びを
練習していてクラスも小学校高学年の子達と
並んでやっています。

もともと週1で月7800円だったのが
物価高騰のため昨年8800円に値上がり。
10月から9800円に値上がりします。

なんだか勿体無い気がしてしまっていて
他にいろんな体操教室を見学してみて
値段に見合った指導をしてくれるところを
探したいなと思いますが...。
子供に相談したら、今のままがいい!楽しいから!
今のところと他のところ2つ通うのは嫌だ!
と言っています。
子供が楽しんでくれているのが1番だし、
このまま身体を動かすことが好きでいてくれれば...
と言う思いもありつつ、高いのに完成度がなぁ〜
とも思っていて。

もっと上手になりたいと言う気持ちは本人には
あります。とりあえず子供には
わかった、2年生になったらまた相談するね!
とだけ伝えました。

みなさんならどうされるか教えてほしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらですが、、

もし、通える範囲に気になる体操教室があるなら、とりあえず見学or体験だけ行きます❣️

子どもも、他のところを知ったらそっちが良いと思うかもしれないし、やっぱり今のところが良い!と言うなら今のままにします。

  • ゆに

    ゆに

    まずは目で見て、こう言うのもあるんだ!と知るのもいいことですよね!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私なら現状維持ですね。
親の善かれは=子供へのおせっかいです。
自分がいいと思ってるものを認めて欲しくないですか?
親はお金を払うから、その対価を求めるが、やるのはお子さんですよね?
今楽しいんですよね?
環境が変わって、親の思うところに行けたとして、やる気損なったら、意味なくなりませんか?
それは本末転倒になります。
1つの事もやり遂げれずに他もあれもいいかもと、親がぶれていては、子供もここよりあっちいけばよかったって、当事者意識の低さにもつながると思います。
親は見守り口出さないが1番です

  • ゆに

    ゆに

    なんだか私怒られてますか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?そんなつもりないです!
    そう思われたならすみません🙏🥹

    結構習い事行くとその長の方が、親が潰してる話を聞くので、、

    • 1時間前
  • ゆに

    ゆに

    はてながたくさんあって、なんだか責められてる気分になってしまってすみません🥲!

    私は子供が楽しいと言っている、でも高いし完成度低いまま進んでるから辞めなさい。違うところ探すよ!!と言うわけではなく、周りの環境がどのようなものなのか本人の目で確認して、視野を広げた上で選択肢を与えるのもありなのかな...と思いそのタイミングはどうしようかな。 など考えていました。
    もちろん本人がずーっとここでやり続けたいと言うなら6年生まで通えるので通い続けます!

    • 47分前