
子供の癇癪がひどくて、旦那にも相談できず、発達相談も難しい状況。子育てに疲れ、旦那の協力が得られない悩みです。
子供の癇癪がひどいです
ホトホト疲れ果て旦那に相談しようとしても
「俺といるときはよい子だけどな〜気にしすぎじゃない?」
発達相談に連れて行こうと思うも、子供同行でないといけないそうで、
うちの子は私と誰かが話しているのをすごく嫌がるので想像するだけで憂鬱です
誰かに詳細を話す気力もわかないです
毎日どう切り抜けるかで精一杯
旦那は俺はわからない、俺は知らないからばかり
月に1度子供をお風呂に入れただけでイクメンパパだと思っています
旦那の子育ては、いいとこ取りの一瞬だけ
もう疲れました…
- はじめてのママリ🔰
コメント

きのこ🍄
毎日お疲れ様です。
良いとこどりしといて俺はわからないって…
こっちだって知らないながら頑張ってるのにってかんじですよね😒
お母さんが好きで甘えてしまうから、ママリさんの前ではわがまま癇癪さんなんですかね?
発達相談、行くまでも行ってからも大変そうですが、話を聞いてくれる誰かに、親子の話を聞いてもらえることで、ママリさんの心のモヤモヤが少し軽くなるのではと思います。
「疲れました」っていう言葉だけでも伝えてみてください。
疲れ切ってしまう前に、そんなに旦那さんの前では良い子だと言い張るなら、数時間でも面倒見てもらうべきです!仮病でも良いと思うので、どうか少しでもお休みされてください✨

はじめてのママリ🔰
次女がそんな感じです。長女も私が他のママさんと話すだけで癇癪起こしてました。
発達相談はどこでされますか?大抵子どもの扱いが慣れてる方が多いので役所でも保健センターでも子どもを見ててくれますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ママ大好きと他人の前でも頬をすりすりしてきたり
外出先でも突然、ママ愛してるよ!と他の人がいるのに言ってきたりします
私への依存?が強く
ママ友にも本当にママ大好きだよね、羨ましいなんて言われたりします
私は可愛いけれどあまり外でほっぺすりすりしてる子なんてみないし愛情表現にびっくりしてしまいます
発達相談は区役所で心理士さんとをすることになると思いますが
以前日程決めたり、概要をお電話で心理士さんと話すもあまり感じが良くない方だったのです
子供を連れて行くのが不安、まずは親だけでも面談できないか伝えても、とにかく来てもらわないと!親なんだから子供が暴れるのを押さえてでも連れてきて下さい!みんなしてますよ!など。
気が進まなく、日程が近づくにつれ子供の癇癪も一時落ち着いたのでキャンセルしてしまいました
療育に繋げてもらうことを考えると役所の発達相談は必須なのだと重々承知なのですが…- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
確かに子どもを連れて行かないと発達相談できないですけどいい方、感じ悪いですね…
次女もママだーいすき!って感じで幼稚園でも療育先でも本当にママ大好きだよね!って言われますし、同学年ママにも羨ましいーって言われますよ😆
ちなみにママ友に三女のことで話したらなーに言ってんの!長女ちゃんもママ大好きですごかったじゃんって言われました😆
次女は療育行ってますけど保健センターで相談して、療育センターに紹介状書いてもらいましたよー😁- 11月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、電話だから余計きつく感じるのかもしれませんが気遣いがない感じで…
たまたま機嫌が悪いタイミングだったのかもしれませんが…
キャンセルしたときも
わかりました!他にも相談されたい人がたくさんいるので助かります!なんて言われて…相性が合わないのかもしれません
そうなのですね!
お子さんも愛情表現強いタイプなのですね
家ではしてるかもしれませんが外であまり大好き大好きいう子って見ないですよね🤔
区役所の子供関係の課ではなく保健センターというところがあるのですか!
区役所の心理士さんとは相性がよくなさそうなので
保健センターを調べてみます!
そちらでは心理士さんとお話されましたか?- 11月1日
はじめてのママリ🔰
そうなんです、俺は知らないわからないって私もわからないよって…
わからないけど試行錯誤して毎日過ごしているのに😭
発達相談、
半年前ほどに区役所に連絡して実際発達相談で面談する心理士さんと日程決め、相談内容の概要をお電話で少し話したのですが
私忙しいんですなど所々違和感を覚える発言をする方で…
結局そのときは対面相談をキャンセルしてしまいました
療育などに繋げてもらうことを考えるとやはり区役所の相談すべきなのですが
電話での対応で違和感が多く気が進みません
区の心理士さんは1名だけだそうので異動などで変わっているといいのですが…