※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育に関する質問を受け付けています。2歳双子の育児経験もあります。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担当を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰
一言でも長文でも大丈夫ですよ!

現在2歳0ヶ月の双子(息子は発達ゆっくり)
がいるのでそれまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ🔰

無知がゆえの質問なのですが、
①幼稚園の先生はお子さんはやはり幼稚園に入れられるのでしょうか?その際何歳から入られますか?

②保育園と幼稚園、それぞれいい所あると思いますが、どちらがどんな家庭におすすめなどありますか?

③現在1歳3ヶ月子がいます。とてもお友達が好きでまだ保育園に行ってないのですが、図書館や支援センターで同じくらいの子に会うとすぐニコニコ近寄って遊びにいきます。
早めに集団の中に入れてあげた方がいいのでしょうか?😭
私が一緒にいたくて自宅で見てるのですが、お友達といる方が楽しくなってきてるのかな?と思ってます。。

長いですがお願いします🙇

  • りり

    りり


    ①育休か退職かにもよります🤔💭
    育休1年の方は保育園に早めに入園します。
    退職した方で専業主婦の方は幼稚園も多いですよ!
    私は退職した上に3年間子どもがどのように成長するかを自分の目で見たかったので、専業主婦になり幼稚園で年少入園する予定です🙌🏻


    ②簡単に比較してみました!

    ●保育園
    ・基本的には仕事をしている、または看病や妊娠出産をしている方のみ
    ・7時〜20時近くまで預かってくれるのでフルタイムで働きやすい
    ・外遊びが多くお昼寝など生活習慣を大切にしているところが多い
    ・給食が手作りのところがほとんど

    ●幼稚園
    ・専業主婦でも預けることができる
    ・8時〜14時が保育時間、預かり保育は18時頃までに迎えに行ける方のみ
    ・保育の活動がしっかりしている、活動の時間にメリハリがあるところが多い
    ・給食のところもあれば家庭弁当のところもある


    ③保育園に預ける必要があれば早めに入園でもいいですし、特に用がなければ幼稚園でもいいと思います🤔💭
    どちらもメリットデメリットはありますので、ママが仕事をするかしないかによります🌸
    個人的には早く集団に入れても入れなくても個人差かなと思ってます!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます🙇
    参考にさせていただきます😊
    私も少しでも長く近くで成長見守りたいと思います!
    ありがとうございました😊

    • 10月31日
nakigank^^

上の子も言葉が遅かったのですが、下の子はさらに遅いです。

4月から保育園に入り、ゆっくりではありますが、最近増えた言葉もありますが、一文字とかの単語ですし、基本は喃語であ!あ!とか、あーだ!あーだ!がほとんどです。

バナナ見て、バ!とか、わんわん見てアーワ!とか言えるようにはなりました。

息子の性格は、自立心がすごくまた赤ちゃんの時から、目で見たものを判断して、自分で先回りして動く子なので、日常生活は困らないですし、話せないのに普段あまり使わないような状況でも、なぜかやって見せたりとかしてこの前も驚きました。

私的には言葉が出てなくて、発音も全然真似して発せれない(とら→あだとか思いつきで言う)けど、本当に判断がすごいのと、靴履いたり補助箸で食べたりとか、色々器用だと思い様子見てますが、やはり2歳4ヶ月で、このレベルでは療育とか動いた方が良いのでしょうか?

年少まで様子見ようと思ってるけど遅いのか、やはりこの月齢になると、周りとの差があるので、焦らないといけないのか?!と自問自答してます。💦

  • りり

    りり


    バナナ見て「バ」が出ていれば、個人的には様子見のみでいいと思います😊
    指示も伝わっているようですし日常生活に支障がなければ、きっと言葉のバケツが溜まった頃にめっっっちゃ喋るようになると思いますよ!
    同じようなお子さんを何人も見てきましたが、言葉を理解していれば年少の途中で周りとの差はあまりなかったです💭

    • 10月31日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    ありがとうございます!!

    上の子が3歳4ヶ月に爆発してるので、様子見でいいかなとは思ってますが、あまりにも出ないし発音が未発達過ぎて、2歳4ヶ月にもなると、同級生がお話をしてる子が多いので、これはあぐらをかいてる場合ではないのか?!
    焦った方がいいのか?!と気になりました。(笑)

    やはり息子を信じて毎日話しかけてみます。
    ありがとうございました。☺️

    • 10月31日
ママリ

2度目の質問です。
いつもありがとうございます🙏

①年少の子供が数ヶ月に一回程度、上着や水筒等を忘れて帰ってきます💧夕方担任の先生から電話を頂くのですが、本来私が帰宅後に気付いて電話をすべきだと思うので先生から見てもお母さんしっかりしてよ〜って思われてますよね💦
年少だと忘れ物はあるあるですか?
そんなことないですよね?
私もよく忘れ物をするので遺伝してるのか、年相応なのか心配です💧

②子供がたまに嘘をつきます。
話の流れのなかで「僕もお財布持ってるよ。家にあるよ。」など本当は持ってないのに持ってるよ等のたいした嘘ではないけど、そういうとき否定するべきか聞き流すべきか対応に困っています💧

  • りり

    りり


    今回もありがとうございます😊🌸

    ①数ヶ月に一度なんて優秀すぎます👏🏻
    忘れるお子さんは毎日何か園に残っていて、確認したら違うものを忘れてるのも日常茶飯事です💭
    園から連絡することがほとんどですし、忘れ物は毎日のようにあるので全く気にしてないです🙌🏻

    ②おそらく嘘をついてる自覚はなくて、理想と現実がごちゃごちゃになってるのかもですね🤔
    「そうなんだね〜」で受け流すのでOKです!
    年齢を重ねるごとにごちゃごちゃになるのは落ち着き、今度は嘘になりますが嘘をついたらどうなるかも自分で気付くので、相槌打って受け流すのでいいですよ!

    • 10月31日
ままり

年少です。
下の子がうまれてからか、自分より小さな友達をふざけて叩いたり、友達のおもちゃを投げたり、悪いことばかりするようになりました。
調べたら、試し行動というそうです。

私だけのときは普通に遊べるのですが、友達がくるとすぐふざけて手がつけられなくなります。

愛情不足なのか、発達障害があるのか。

近所のママさんも、今は調子にのっちゃう活発な子と思ってくれてますが、これが続いたら危険な子、遊べない子と思われそうで、私自身、他の子がいる公園には今は行きたくありません。
 
どうしたらいいのかわかりません。

  • りり

    りり


    園での様子に変化があったなどの話はありましたか?

    おそらく赤ちゃん返りかなと思います🤔💭
    今まではママが自分だけを見ていたけど、下のお子さんが生まれてから環境が変わったことにまだ心が落ち着いていないのかもしれませんね。
    きっと悪いことをしたら自分に構ってもらえると分かった上でやっているので、過剰に反応せず冷たく「しないよ」と注意して、違う良いことをした場面でしっかりリアクションをとってみると変わってくるかもです🌸

    しんどい時は無理に公園など利用しなくていいですよ!
    預かり保育が可能なら利用してしっかり体力を発散するのもありです😊

    • 10月31日
はじめてのままり

こんばんは。幼稚園の先生になる方はやっぱり子どもがすきなんですか?なぜ幼稚園の先生になろうとおもったのですか?

うちの子、手がかかる(何度注意してもお山壊したり、砂投げちゃったり)のですが、それでも担任の先生は可愛いと言ってくれます。
多少問題児でも親がしっかりしていれば可愛いって思ってくれますか?

ちょっと落ち込んでいて変な質問ですみません😓

  • りり

    りり


    ほとんどが子ども大好きの先生が多いですよ😊
    好きじゃないと務まらないと思います。

    ・幼稚園の時の担任に憧れてた
    ・小さい時から幼稚園の先生になりたかった
    ・ピアノやダンスを習っていたので特技を活かせると思った

    というのが理由です💭
    小さい時からお世話をするのが好きな子でした!


    担任はどんなお子さんでも愛してます🤍
    どれだけ手がかかっても愛おしいクラスの子で、正直手のかかるほど可愛いというのもあります🌸
    だから自信持ってくださいね!
    絶対に担任はお子さんのことを見放したりしません😌

    • 10月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます🥹手がかかるもので先生方にご迷惑かけてると思うと落ち込んでしまい😓

    安心できました。ありがとうございます🙏

    • 10月31日
るる

こんばんは。
幼稚園の年中で5歳の長女なのですが、文字は簡単な絵本は読めるようになり、書くことはまだ興味がわかないようです。ただまわりは字を書ける子がたくさんいて内心焦りつつ、遊びのなかでこんなのおすすめだよとかありますか?
絵本の読み聞かせやカルタ遊び、迷路や絵を描いたり好きみたいですが😅💦

  • りり

    りり


    まず年中さんで文字が読めるのって早いですよ🙌🏻
    クラスの半分は読めるかな?ぐらいですし、まだまだ焦らなくて良い時期です!
    きっとお子さんの中でいきなり文字を書きたいブームがやってくるので、それを待つのが1番興味も深くなりますよ😌

    促す方法としては、絵本の文字の中から自分の名前を探してみて、「名前書いてみる?」と聞いてみるのも一つの手です🌸

    • 10月31日
  • るる

    るる

    そうなんですね😳なるほどです。
    私は遊びを通して自然にできたらいいのになあと思ってるので書きたいブームを待ってみます。
    確かに何か文字をうつすのは好きだったりするのでやってみたいです😊ありがとうございます。

    • 11月1日
み

りりさんこんばんは!
いつもお世話になってます。

また質問させてください!

担任の先生は大好きみたいなんですが、お友達が怒られているのを見たり聞いたりするのが怖いそうです。
娘自身は幼稚園では(笑)優等生みたいで、怒られることはほぼないみたいです。

娘には怖かったら目を閉じて耳を塞ぎなさいと伝えました。(自分が注意される時はちゃんと先生の目を見て話を聞きなさいって伝えました。)

恐らく先生はそんなに怒ってないとは思うのですが、よく怒られる子が2つ隣の席+担任の先生は声が大きいので、敏感になっているのかなーとは思っています。

お友達が注意されていて怖くなった時は耳を塞ぐのと目を閉じるのを娘に伝えたことを先生にも念のため伝えておいた方が良いですかね…?

  • りり

    りり


    こちらこそいつもありがとうございます😊

    もしかしたら担任は違うことでびっくりして目を閉じて耳を塞いでると思う可能性もあるかもしれないので、一言だけでも伝えておくといいかもですね🌸
    同じようなお子さんがいた時に相談を受けた後は、なるべく離れたところで叱るなどできる範囲で配慮したことはあります!

    • 11月1日
  • み

    ありがとうございます✨
    先生に伝えてみます!

    • 11月1日
  • み

    先日はありがとうございました!
    朝イチで先生に電話で伝えたところ、その日の登園前に席を離してくれました✨
    娘のフォローもしてくれたみたいでりりさんにお話し聞いて貰えて良かったです😊
    ありがとうございました!

    • 11月5日