※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パンツタイプのオムツが寝返りしやすいのでイライラします。テープと変わらない感じがして、オムツ替えが億劫です。

パンツタイプの何が履かせやすいの?て思ってしまいます🥲
寝返りするようになりテープからパンツタイプに変えましたがいくらホールドしてもコロコロ寝返りしたりするのでテープと対して変わらんくね?となりもうイライラします🤦‍♀️
生理だからイライラしてるだけかもですがオムツ替え嫌い!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢的にまだパンツ早いのかも🤔?
あちこち動き回るようになると、パンツが楽になりますよ〜🌱
だんだんテープじゃ無理になってきますから、パンツタイプのありがたさが分かる日が来ると思います♡🤗

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    寝返りでコロコロするのでテープも全然止めれなくて😂

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

テープだと寝返りしたり寝返り返りするたびにはだけて1からつけることになるけど、パンツなら少なくとも膝上まであげて寝返りされても膝上のままだから1からにはならないってだけですかね😂
もう寝返りし始めた時期からはずーっとオムツ替えで追いかけて回してます💧ほんとイライラしますよね😫
まだずり這いだけなら、むしろ頭側にママさんが座ってそれ以上前に進めないようにガードしつつ、足捕まえてガッガッ!っと入れてしまう方が楽ですよ☺️
今まで優しく「足が変な方向に曲がらないようにM字に曲げて…」とかしてたと思いますが、もう8ヶ月なら体もしっかりしてるし手荒でも大丈夫です笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    共感してもらえて嬉しいです😭ほんと追いかけ回しますよね😭
    少し手荒になっちゃう時あります(笑)もう8ヶ月だから大丈夫ですよね(笑)頭側に座るのやったことなかったのでやってみます!!
    ありがとうございます💓

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしくは足で思いっきり体踏んづけて抑えつけながら履かせてました←

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    私もそれしてます(笑)仕方ないですよね(笑)

    • 11月1日
3-613&7-113

テープタイプだと、動かれたら逐一ポジショニング調整しないとですが😅パンツタイプなら、取り敢えず履かせて動き回るの追い掛けつつしっかり履かせられるので楽でした。

次女が、オムツ交換時に何故か上へ上へ行く子(足蹴りで上へ行く)で😅早々にパンツタイプデビューしました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    たしかに随一ポジション調整するよりかは楽ですね😂

    • 10月31日