※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととと
ココロ・悩み

同級生と比べて専業主婦に憧れるワーママ。自分の生活や子育てに不満を感じている様子。

アラサーのワーママです
大学出の同級生よりも早く社会に出て働いてます

たまたま10年以上ぶりに同級生に会いました
自分と似たような仕事をしていたけど数年前に
結婚して仕事を辞めて子どもができ専業主婦している、
持ち家もあるとのこと。

、、、なんかとても羨ましくて😇😇

同じ環境で育って私自身持ち家もあって
特段生活に困ってるというわけではないのですが
嫌な仕事を続けています。
社会から取り残される感じ?が嫌なのと
自分のものは最低限自分の稼ぎで買いたいのと
子どもは可愛いですがずっと一緒にいるのはしんどいという
理由から働いてます。笑

隣の芝生は青いといいますけどほんとそれですね😮‍💨

コメント

ぴいまん

マイホームってみんな羨んだり自慢だったり人と比べたりしますよね💡多くの女性にとってすごく重要っぽいですよね。
なんでだろう?
何でなんですか?
それとも、家自体でなく安定した経済力が重要なのかな?

質問に質問で返してすみませんw
ママリ見ていて、昔からすごく疑問なんです。私にはその感覚がなくて…

でもやはり、結婚、子ども、持ち家、専業主婦、とか、昭和の経済が豊かな頃の象徴のようなものなのかな?時代は変わったけど、日本はこういう精神が親子で受け継がれ残りやすいのかな……

隣の芝生はあおい……確かに芸能人なみの美人とかは死ぬほど羨ましいから、そのような気持ちなのかなぁ。
羨ましいところ、重要なものって、人によってかなり違いますね💡

雑談みたいな回答になってすみませんꉂ🤣

  • ととと

    ととと

    んー、なんなんですかね?私もよくわからないんですが
    マイホーム=安心できる場所
    専業主婦=お金に困ってない
    私の中ではこんなイメージです!

    まあ全てがそうではないと思いますが、ご主人さんの稼ぎだけで過ごせるって羨ましいよねーって話です🤣🤣

    私は逆に美人とか生まれ持ったものは仕方ないなって思うタイプです😂👍

    そう思うと人によって重要なものって全然違いますね😳

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかりますよ〜❣️
私も働くの好きだし、家の中以外の自分の居場所欲しいし、旦那の収入に頼りきりじゃなくて自分の力でお金稼ぎたいし、せっかく勉強たくさんして大学まで出してもらったから専業主婦になるのもったいないな、と思って正社員でワーママしてます。

経済的に安定もしてるし、自立できてる自分も好きなんですが、なんかふと専業主婦でのほほんしてるママさん見ると、あれ?私なんでこんなに忙しく働いてんだろ?って思ったりします🤣🤣(専業主婦さんがいつものほほんしてるとは思ってないし馬鹿にもしてないんですが)

隣の芝生は青く見えますよね😇笑

  • ととと

    ととと

    すみません!したに返信してしまいました!

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感しまくりです😂😂
    仕事やめたら辞めたで絶対辞めたこと後悔するし、保育園辞めないとだし、働いてるママさん羨ましくなってしまう自分が目に見えてます、、、🥹🥹そしてその時にはもう戻れない後悔で病みそうです、、、笑

    結局私も欲張りなので家庭も仕事もお金も全部うまくやりたい!稼げる時に稼ぎたい、って考えなので今のスタイルでいいんでしょうけど、やっぱり疲れますよね😮‍💨

    お互いに有給とったりしてたまには休みましょう☺️☺️お仕事お疲れ様です✨

    • 11月1日
ととと

ありがとうございます!!
めっちゃ共感やばいです🥹笑

働いてる自分も嫌いではないんですが、何で私こんな頑張ってるんだろ?って思います😂
息抜いたら良いだけなんですけどね。稼げる時に稼いでおきたい欲が出てしまって結局しんどい思いしてるんですよね、、、笑
逆に辞めたら辞めたでバリバリ働いてる人が羨ましくみえたりするのかなぁーって思ったり、、、
ないものねだりしても仕方ないんですけどね😂