※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子供が(全員)幼稚園または学校に通ってて、ママは専業主婦だよって方い…

子供が(全員)幼稚園または学校に通ってて、ママは専業主婦だよって方いますか??

働きたいー!!!って思いますか?😂

今ワーママなのですが、子供が幼稚園に転園したらのんびり専業主婦しようかなぁなんて思ってます…😅でも今みたいにお金使えなくなるし苦しいかなぁとも思ってます💔

コメント

Min.再登録

ほぼ、ですが専業主婦です🍀*゜
お金の悩みは尽きないので出来れば扶養ギリギリまで働きたいという気持ちと、急な早退欠勤に理解ある職場でないとなぁ。迷惑かけるぐらいなら今は家事育児に専念しようかなぁという気持ちの狭間で揺れてます( •︠ˍ•︡ )

  • ママリ

    ママリ

    子供と24時間ずっと居るのが大変で、保育園預けるために働いてます😅
    幼稚園行き出したら午前中は1人時間なので家事もなんなくできるなぁと思って、2人目ができるまではのんびりしたいな〜なんて思ってます😅
    実際、熱とかで休むので月5万も稼げませんしね、、

    • 10月31日
おブス😁

専業主婦ですが、働きたいです!
でも、子供が1年生の2学期から体調崩すことが増えて来てるので、働いたら休むのにストレス溜まるなーと思って、そこは専業主婦で良かったと思ってます👍

ぐーみ

働きたい!とは思わないです😂
自分で稼ぎたいという気持ちはありるし経済的なことを考えたら働いたほうがいいとは思うんですが、子どもの急な体調不良や長期休みの対応、今より家事育児が疎かになる心配など考えたら、純粋に働きたいとは思えないです😂

なめこ

次男が4月から年少になり、7月まで専業主婦でした😆

それまで3年くらいずっと専業で子育てばかりだったので、最初は束の間の休息って感じで、ゆっくりお茶飲んだり家事したりしてましたが、、
ゆっくりと言っても9時に行って2時にお迎えなので(週1回はなんと11:30😇)、好きに出掛けたりするような時間的余裕はあまりなく、結局ダラダラ家事したり、近所のママと喋ってる間にお迎え時間になり、その後は夜まで毎日公園。
思ったよりのんびり生活じゃなかったので、それならと思って8月からパートで仕事始めました🥹笑

ワーママ、専業、パート主婦とすべて経験ありますが、個人的にはパート主婦が一番良いです。
月8万稼げれば家計の足しにもなるし、お小遣いにもなるし、適度に社会との繋がりもあって、かといって社員のときほどプレッシャーもなく、気楽に働けてます。

転園先は預かり保育のある幼稚園にしてみては??
数ヶ月専業主婦でゆっくりして、やっぱり、、と思ったら働くこともできますしね!

ともも

専業主婦です🖐️
働きたいーってなってます。
家事そんなに好きじゃないしお金稼いで自分の自由なお金がほしいです(⌒-⌒; )
ただ長期休みとかは一緒にいたいって思うと選択肢が少なくて💦