※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉妹の保育園を選ぶ悩みです。長女の保育園は市立の認定こども園で行事が豊富。次女の保育園は家庭的な雰囲気で少人数で保育。どちらに合わせるか悩んでいます。

【姉妹の保育園、どちらに合わせるか悩んでいます】

姉妹の4月からの保育園で激悩み🥹


現在私の仕事復帰の関係で、姉妹別々の保育園に通っています。

4月から同じところにするのは確定ですが、どっちに合わせるか悩みに悩んでいます🥲
皆さんだったらどっちのプランいいと思いますか??

⚠️すみませんが長くなります。⚠️

▶長女の保育園
・市立の認定こども園(0歳~就学前まで)
・延長がある(18:00~)
・行事が豊富
・園メールがあり、月1でクラスごとに1日の様子の動画がくる

・カバンから制服まで指定で1回の出費がデカい
・1クラスの人数が多い

▶次女の保育園
・家庭的事業の小規模保育園(5人で0~3歳まで)
・マンツーマンのような状態で保育してもらえるので安心
・服装カバンなど自由
・地域との連携活動があり、農作業体験や動物に触れ合う機会が常にある
・少人数のため月の行事が盛大(誕生日・ハロウィン・クリスマス等)

・大きな行事は連携保育園と合同
・延長がない
・必ず転園する時期がくる


ざっとメリットデメリットのように記載してみました。
単純に考えると、次女の保育園に長女を転園させるとなった場合、1年でまた転園がくるという面があるのでどうかとも思いますが激悩みです😅どちらも凄くいい園なので、、、

コメント

ままり

上の子の保育園かなとおもいます
働きながら転園手続きって面倒じゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(*_ _)m
    転園手続きは特に面倒な事がないのであまり深くは考えていませんでした!

    • 10月31日
みみ

お姉ちゃんの保育園一択ですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(*_ _)m

    やっぱりそうですよね〜

    • 10月31日
  • みみ

    みみ

    下のお子さんの保育園だと
    また転園ですよね?
    就学前まで通えるのは大きいかと!

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますね!
    2人ともいずれかは転園ですね!

    やはりそうですよね!ありがとうございます😊

    • 10月31日
  • みみ

    みみ

    二歳差(で合ってますかね?)用品代がかかるのは、痛いですが…
    それは小学校とか行っても変わらないと思うので😂

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子なんです💦
    お下がりできず、1年ずつで同じものを買わなければならなくなってしまいますね、、w

    • 10月31日
  • みみ

    みみ

    年子ちゃんなんですね😊尊敬します🙇‍♀️
    それは出費が…💰でも転園の手間よりはマシかな?と思います✨

    • 10月31日
🫧

長女さんのほうにあわせます!
結局転園することになるなら最初からせずに済む方にします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(*_ _)m

    やはりそうしますよね💦

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

私もお姉ちゃんの園ですね😄
また転園手続きするのは面倒だし、延長があるのも大事です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(*_ _)m

    延長は確かに大事です!
    今回お仕事していてかなり重要だなとおもいました☝️

    • 10月31日
ゆう

長女が小規模園を卒業して通常の認可園に入りました😊
小規模園いいですよね!特に0歳クラスだとアットホームで安心感が違いました✨
ただ、2歳児クラスの後半は、長女は飽きてきていました😅お手本になる上の学年の子もおらず、うちの園はイベントも少なかったので、刺激があまり無かったようです💦
なので、2歳児クラスの1年間だけ小規模園というのは私なら選ばないかなと思いました!
長女ちゃんの園に合わせるor
今のままの別園に通わせます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な小規模保育経験のお声ありがとうございますm(*_ _)m

    そういうこともあるのですね💦
    確かに、、入る子によっては下の子だけですもんね、、
    妹がいる長女からすると刺激が足りないかもしれないですね💦

    • 10月31日