※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居中、素の自分を表現できず、外向きの顔を維持しています。気を遣いながら生活することで幸せだと感じていますが、疲れています。どうしたらいいでしょうか。

同居ですが、とても素の自分ではいられません。
どこか外向きの顔をしていることが一番無難だからです。

言いたいこと、やりたいこともちろんあります。でもそれを押し通してぎくしゃくするぐらいなら気を遣いながら生活するほうがみんな幸せだから、そうしてる。

いじめや意地悪なんて言われてません。よくしていただいていい生活をさせてもらってると思います。それでも、疲れてしまう。

私はどうしたらいいんでしょうか。外向きの顔をして生活して、疲れたらこっそりどこかで発散するくらいがいいんですかね…まあ一人でフラりとコンビニのコーヒー飲むくらいですけど😥

コメント

ミラクル

私は疲れたときは実家に遊びに帰ります!

ママリ

私も最初は我慢してました。嫌なこと、引っかかることを言われても言えませんでした💦


でもある日、糸が切れて疲れて言いました😌それから言い方に気をつけて伝えてます。たまに嫌な言い方にもなりますが、、


疲れますよね💦今のまま苦しくないならありだと思いますが文面から苦しいのかなと感じました。

いいお嫁さんにならなくていいと思います。