※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳を好む場合、いつまで母乳を与えるべきかについて。母乳主体で離乳食初期もおっぱいで栄養を摂取。昼寝時に欲しがることが続くか不安。母乳好きな赤ちゃんの経験を教えてほしい。

【母乳の摂取がご飯よりも好きな赤ちゃんの場合、いつまで母乳を飲ませるべきかについて】

完母の方、いつまでミルクか母乳飲ませてましたか?
娘はおっぱい大好きで離乳食初期もほぼおっぱいで栄養取ってるくらいでした。ストローマグや食事の時コップを使うようになり、口の中のものを一回出すような?おっぱいを吸うときのような飲み方をします。
朝ごはんが終わった後と寝る前は絶対に欲しがるのでそれ以外で必要がなさそうなときは授乳をやめていくようにしてます。今の所昼ごはんの後はほしがらないですが昼寝はおっぱいがないとなかなか寝付けません。ベビーカーとかだと少しぐずって気づいたら寝てる時もあります。
このような感じは結構続くものですか?ご飯より母乳がうまい!って感じの赤ちゃんをお持ちの方がいたら教えてほしいです、、

コメント

まきまき

うちも7ヶ月頃までは徐々に母乳減らして行ってたんですが、離乳食の食べる量はなかなかふえませんでした。

そして、その後離乳食拒否がはじまり(おせんべい、シリアル、米、アスパラガス、ナポリタンのみ)、おっぱい飲ませろが増えて、今では1日10回くらいはあげています😵😵😵
昼寝も夜寝る前も、夜間もまだ授乳しています。
断乳、卒乳は結構先になりそうです😰