※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

朝の準備に旦那さん協力してくれますか?我が家は共働き夫婦です!夫7:15…

朝の準備に旦那さん協力してくれますか??

我が家は共働き夫婦です!
夫7:15起床→7:30出発、出勤(自分の準備のみ)
私6:45起床→8:10出発→保育園送迎(自分+子供の準備+洗濯等)
夫は当たり前に自分の支度だけして出発するのがどうも腑に落ちません😂
何度も話し合っていますが、話し合ってすぐは少し早起きしてくれますがだんだんと寝坊した!が増え元に戻ります。😇
皆さんのご家庭はどうですか??

コメント

ママリ

うちの旦那も自分の準備のみです!
私は2時間も前に起きて、子供のことや家事、自分のことととしているのに、
夫は起きて15分で家を出ています、、

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😊
    起きて自分の準備のみで出発できるなら、私たちももっと寝ますよね、、
    それでなくても女の人の方が準備に時間かかるのに!と思ってしまいます😭

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

同じく共働きです!
夫の方が起きるの早いくらいです。笑
全員6:30-7:00の間に起きて
私は夫のお弁当作り、子供たちの髪の毛セットと歯磨き、洗い物、朝食作り
夫は子供たちの食事のフォロー、着替えフォロー、保育園の準備
がメインです!
あとは各々隙間みつけて自分の用意して8:00すぎに出発です!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    協力体制整っていて羨ましいです😭

    • 11月1日
ラティ

時間が被る時は自分のことしてささっといきますが😇
(なんなら勤務時間上、既にいない時もある)
そうでない時はオムツ替えてくれたり、お茶の用意してくれたりしてくれます🙌

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    出来ることでもやってくれると気持ち違いますよね🥹
    うちも朝いないときもありますが、いてもいなくても放置です、、

    • 11月1日
すー

我が家は私の方が早く出るので7:30までに着替えとご飯出して出来ることはして子供が食べるの遅かったりしたらそのままバトンタッチです。自分の準備だけで済まないという頭があるのて子供産まれる前よりは早く起きてくるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    準備があるから早起きしてくれるご主人、羨ましいです😭

    • 11月1日
ワンママ

うちは、旦那に合わせるとめちゃくちゃ早起きさせなきゃいけない上、預ける時間がめちゃくちゃ長時間になってしまうので、基本的に保育園の事、息子の事は一貫して私がやってます💦
ただ、旦那が有給で在宅とか、あと金曜よるから日曜日いっぱいは積極的にお世話してくれるので、自分の時間は保ててますね😅
平日は誰よりも早く起きて、誰よりも遅く寝ることになってますが、どうしても辛い時だけ、代わって貰う為に、一応保育園の持ち物や、送迎の仕方は、旦那も全部理解はしてます✨

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    急な時は安心して任せられる環境羨ましいです😭
    うちはきっと任せたら忘れ物だらけになります。笑

    • 11月1日
さんかくしかく

朝苦手なら夜の業務をお願いしてはどうでしょうか?
我が家も夫が朝弱いので、帰宅後に洗濯たたみと、皿洗い、ゴミ出しをやってもらうことを条件に朝の準備は自分のことだけにさせています。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    夜に色々やってくれるの羨ましいです!
    夜は残業や接待でいないことが多くてあてにならなくて😅
    朝ならほぼいるので、せめて朝だけでもなにかしてもらえたらなという思いです、、

    • 11月7日
  • さんかくしかく

    さんかくしかく

    うちも残業ありですが、残業あっても飲み会いっても帰宅後、深夜にやれと言い続けてます😂笑

    • 11月7日