![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子宮頸管を維持する方法について、2.5センチで自宅安静が指示されたが、不安がある。安静が重要なので横になる時間を増やす。その他、骨盤ベルトや骨盤高位は効果があるか?
子宮頸管を維持する方法
現在2.5センチしかないです。
大学病院だからか先生は張ったら安静にしててね、張り止め飲むレベルじゃないし仕事も家事もしていいとのことでした。でも2センチ以下になったら入院です、と、、
調べてみるとこの時期で2.5センチって自宅安静を指示される方も結構いるみたいで本当にこのまま過ごして大丈夫なの?と疑問です、、、
安静にした方が良いに越したことはないので、自宅では横になる時間を増やそうと思います。
その他にできることってありますか?
骨盤ベルトや骨盤高位など、少しは効果ありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♩
私も大学病院で
24w30mm
26w20mm あるかないか安静なし
28w15mm 自宅安静(ちょこちょこ動いてた)
29w10mm 絶対自宅安静+張りどめ服用
これでもなんとか入院回避してて今日の検診で入院になるか決まります笑
入院絶対したくないのであれば25mmでも自宅安静でトイレお風呂ご飯以外は横になって動かないことをおすすめします( / ̫ т )
そもそも短くなった子宮頸管は長くなること戻ることはないらしく長くなっても一時的にって感じらしいです
ずっと横になって安静にしてても短くなったりすることがあるらしく
とにかく入院回避切迫回避なら25mmを保つためこれ以上短くならない為になるべく動かないことおすすめします( / ̫ т )
長くなりました🤛🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
張り止め飲むレベルではない‥😱
私28wに2.5センチで緊急搬送されました💦
そこから37wまで入院でした🥹
26wで2.8センチのときは自宅安静でずっと寝ててと言われました🥲
子宮頸管を維持する方法は、とにかく安静です。
本来なら仕事も家事もしない方がいいです💦
お風呂も負担になるのでシャワーの方がいいです😱
出来れば2日に1回がいいですが‥
座るのも子宮頸管短くなるので横になることです🥲
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり危険なレベルですよね。
大学病院なのに、不信感です😭
家事は旦那に任せてますが仕事はまだ行ってます。
家にいる間だけでも、とにかく横になるようにします😭- 10月31日
はじめてのママリ🔰
大学病院ってやはり基準緩いんですかね、、、
私のところは2センチ以下で入院らしいのに、2.5センチで自宅安静でもないってどうなのって不安です😭
次回の健診も通常の2週間後を指定されたのですが、不安なので早めに診てくれないか問い合わせてみます😣
♩
ゆるゆるだと思います笑
今回も前回と変わらず10mmだったので前回同様条件付きで自宅安静
1週間後また検診でさすがに10mm以下になってたら入院と言われました笑
先生になにも言われてなくて普通だったら安静にしといた方がいい長さですもんねˣ˷ˣ
その方がいいですദ്ദിᐢ- ̫-ᐢ₎
はじめてのママリ🔰
ゆるゆるで大丈夫なの?って思いますよね、、、
今回は入院にならず良かったです!が、ご無理なさらないよう😣
他の病院だと即自宅安静ですよね。
怖いです、、、
病院によってこんなに対応違うとは、一体どれが正解なのか🥲