
コメント

arc
23週生れの長女の時は退院したとき既に生後4ヵ月(修正3週間)だったので、いちいち説明が面倒なときは修正で答えていました( ¨̮ )
29週生れの次女のときは成長も早くに追いついてきたので普通に月齢で答えてます。
今も修正気にしてません^^;
arc
23週生れの長女の時は退院したとき既に生後4ヵ月(修正3週間)だったので、いちいち説明が面倒なときは修正で答えていました( ¨̮ )
29週生れの次女のときは成長も早くに追いついてきたので普通に月齢で答えてます。
今も修正気にしてません^^;
「妊娠32週目」に関する質問
32週で尿蛋白プラス3が2回連続出て先生に結構な数値が出てるのでと血圧要注意になりました。先生に次の健診まで血圧を家で2回測って来て欲しいと言われました。 今の所家では100/60でちょっと低めな感じです。病院では120…
32wになる2人目妊娠中です。 31wになりすぐに出血があり急いで病院受診しましたが 出血量も生理1日目くらい、1時間後に病院に着くと出血は 止まっており、いろいろ検査しましたが特に問題なし。 張り止めだけ処方され…
産休いつから入りましたか? 今2人目妊娠中で32週です。 1人目の時に予定日超過で41週で産まれました。 2人目も遅いのかな〜と思い、家に居ても暇だし仕事も事務系であまり動かないし、36週くらいまで働こうかと思いまし…
妊娠・出産人気の質問ランキング
❤
ご回答ありがとうございます❗
例えば4ヶ月頃ってだいたいの子は首すわるけど、すわってないとあれ⁉って思われるかなと思いまして。
ちょっとどうしようって思いました。
確かに説明面倒ですよね。
だいたいの方は正期産で生んでるし、早産で~なんて言うと可愛そうみたいな顔されるのも嫌だなって思いまして。
azu5523さんは子育て支援センターに結構行ってますか?
arc
そうですね、あまり会話を広げたくないなら修正で答えちゃいましょ。
わたしは上の子のときは、早く産まれちゃって小さいんですー。とか言ってました( ¨̮ )
説明するのが嫌じゃなければ、こんなに大きくなってすごいね!とかあまり同じような子はいないので覚えてもらえます。
それに、案外1ヵ月から1ヵ月半早く生まれた方いました。
(うちほど早い子はいませんでしたが😅)
かわいそうとは言われたり、そんな顔もされたことはないですよ。(心の中ではわかりませんが^^;)
下の子のときだと1歳くらいには身体の成長も発達(ハイハイやつかまり立ちなど)もほぼ追いついていたので、32週で産まれたならも少し早くに追いついてくるんじゃないかと思いますから、あまり神経質にならなくて大丈夫ですよ♡
arc
支援センターがちょっと遠いので最近はあまり行ってなくて、公園ばっかりです˙ᵕ˙⑅
❤
出産して1ヶ月たつのに、まだ早く生んでしまってごめんねって思いが消えなくて。
なので、神経質になってしまうのかもです。
でもazu 5523さんのコメントを読んで、ちょっと安心しました。
子供3人いるとお金かかるので働きたいのですが、保育園も迷っています。
早産の子は感染症にかかりやすいと聞き、どうしようかなという感じです。
arc
赤ちゃんはそのタイミングで産まれて来たかったんじゃないでしょうか˙ᵕ˙⑅
普通に産まれた他の子よりは検査も多かったりで申し訳なく思うこともありますが、元気に育ってくれているなら大丈夫ですよ♡
早産に関わらず、子供って保育園などの集団生活で色んな感染症になると思います^^;
月齢が小さいうちはやはり重症化もしやすいので、例えば1歳過ぎたら。なら周りと変わらないと思います( ¨̮ )
保育園で感染症にかかっても免疫がついて身体も強くなると思います˙ᵕ˙⑅
あと集団生活はやはり身体の発達も促しますしね♡
❤
そうですね、一歳くらいまでは母乳で育てたいですし、そのくらいまでは私が見ようかな。
って思いました。
今のところ、元気に育っています‼元気であれば幸せですよね‼我が子はとっても可愛いのですが、正直姉妹が欲しかったんです。なんかそう思うのは、息子に申し訳なくて。
女の子二人いる方がとっても羨ましいのです。
そう思う私はダメ親ですよね(*_*)
相談させてもらってすみません😢⤵⤵
arc
母乳で育てられて羨ましいです( ¨̮ )
うちは搾乳しているうちに段々とでなくなってしまいましたε-(•́ω•̀ )
うちは旦那が男の子が欲しかったんです😅
2人とも早産だったので、もう3人目は考えていないのですが、未だにもう1人男の子。。。ってたまに言ってます。
性別はなかなか希望通りにいかないものですよね(´•_•`)
ダメ親じゃないですよー。