※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

40代の先輩ママ先生2人が、子どもの大学生活まで頑張り、その後非常勤になりたいと話していることに驚きつつも理解を示しています。自分は定年まで働く予定で、資格の勉強もしています。

【子どもの成長と将来について】

教員です。みなさんどんな人生ビジョンをお持ちですか?

高校生のお子様のいる40代の先輩ママ先生お2人が「子ども大学生になるまで頑張る(学費)、それ以降は辞めて非常勤になりたい。」「仕事が嫌とかではないんだけどね。」「分かる。毎日必死よね。」としたと話しておられるのを耳にしました。

お2人とも素敵な先生なので、辞めるという選択肢を考えておられることに勝手ながら驚いてしまいました。私は何もなければ定年までゆるりと働く予定です。熱血タイプではありませんが仕事に役立ちそうな資格の勉強もしています。でも、その先輩ママさん方のお気持ちも分かるなあとも思いました。

コメント

ショコラ

私は仕事が好きなので、体が動くうちはバリバリ働きたいですね!

幸い、本社でマーケティング(今はほぼフルリモート)なので、在宅でのんびりワークライフバランス保ちつつ働かせてもらってます。
学校の先生のように責任感重大な仕事ではないですが🫣

保育士、教員など人の誰かの人生に寄り添うような重大なお仕事だとしたら、ここまでは頑張る!って目標?を立てるかもです。

あとは、その時になった時に判断するとか…

責任感があるお仕事だからこそ、メリハリをつけていらっしゃるのかもですね。
その先輩ママ先生たちは…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌

    フルリモートはいいですね🤭在宅は絶対にないので憧れます😍

    なるほどですね!教員は体力勝負なところもありますが、同僚もいい方たちばかりで、やりがいはとても感じています。メリハリをつけながら、働き方を見つめ直して、仕事以外の時間を楽しむというのもいいですよね🤭

    今はローン返済もあるので働きますが🤣、教員は一般企業と違って狭い世界なので、先輩ママ先生の考え方も素敵だなあと思いました。

    • 10月30日
ぴのすけ

お金のために再雇用まで働くしかない!と腹括ってます😂
おっしゃる通り、やりがいはあるけど怒涛のような毎日ですよね。子育て並行だと特に。
でも育休中に、お金がないと休みがあっても何も出来ないと改めて思い知ったので、働けるうちにしっかり貯めて老後に備えたいです🤣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌

    再雇用の年齢が引き上げられましたね🤣お気持ちとても分かります!老後に備えるの本当大切ですよね。

    今の再雇用の先生は、今のように子育て世代を支える制度も少なく、本当すごすぎて尊敬です…🥲💓

    • 10月31日
ママリ

私は、学年主任までは持ちたいなぁと思いました。管理職は向いてないし、好き勝手やる教員をまとめるとか、面倒臭いので。仕事は好きなので、とりあえず定年まで働いて、孫ができる予定なので、ばーば業を優先しつつ、空いた時間は非常勤で働いて、せっせと孫の為にお金を貯めたいです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😌

    素敵なビジョンですね🥹💓学年主任は何回か経験していますが、先生たちをまとめるというより、研究の方に少し興味があるので、いつかセンターでも働いてみたいなあとも考えています🥹管理職は大変そうだなあという思いしかありません、そして向いてません🙇🏻‍♂️←

    お仕事でもいいし、家族のことでもいいし、趣味のことでもいいし、何か好きなことがある人生はいいですね😌🫶🏻

    • 11月1日