※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

【義両親との外食についての悩み】義両親と外食ってリフレッシュできま…

【義両親との外食についての悩み】

義両親と外食ってリフレッシュできますか?

仲が良くない義両親がいます。
あちらから絶縁宣言してきたのですがそんなこと忘れたのか普通に関わってきます。

子供産まれて2ヶ月になったばかりの頃、
「ご飯行くけど来る?」と言われ旦那が「嫁ちゃん育児で疲れてるから」と伝えてくれたのですが
「来たらご飯作らなくていいでしょ?リフレッシュできるじゃん!」
と言われました。

わたしからしたら首が座ってないし、完母なので授乳はわたしだけ、
泣いたときの周りの目も肩身が狭いですし、あやすのもわたしになるでしょう。
義家族は楽しく食べられて、孫も見れるかもしれませんが
わたしはむしろ疲れてしまいます。
それにまだワクチンも接種したばかりで、いろんな怖いウイルスもあるのに、
何がリフレッシュ?と思ってしまいます。

わたしがおかしいですか?旦那が断ったら不服そうでした。


妊娠中も、外食に行った際、席待ちの時に
義両親、まだ学生の旦那の兄弟は待合席に座り、
わたしと旦那は立たされていたり、
年末、18時から深夜12時過ぎまでテレビを見るだけの団欒に付き合わされたり…(妊娠初期です)
配慮が一切ないタイプなので余計に行きたくなくて…

同じ方いますか?

コメント

もな👠

私もリフレッシュできません!
遠方なので会ったら百パー外食ですが、まっじで疲れます😭
旦那なしで義理家族と外食したときに次男がぐずって、私だけ全然食べれなかったことあって、、
そのとき誰も抱っこ代わってくれなかったのがトラウマすぎて💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    同じ方いて心強いです😭✨

    ほんとリフレッシュできないですよね🥵
    リフレッシュというなら出前かお弁当でも買って一緒に家で食べる方がよっぽど楽です💦

    旦那さんいない時に誰もお手伝いもしてくれないなんてほんと無神経ですよね😠
    自分たちは美味しく食べて、孫も見られて…
    わたしなら誰かが大変そうにしてるのに自分だけゆっくりご飯なんか食べられないので余計に神経わかりません💦

    大変でしたね💦

    • 10月30日
はじめてのママリ

出来ません!

娘が半年の頃年末年始に4日くらい義実家に泊まったんですけど、帰りに〇〇ちゃん(私)もちょっと楽出来たやろ〜
みたいな事言われましたけど
オムツ替え4日のうち1回だけ
毎日色んな所に連れ出し挨拶回り
泣いたら私が抱っこ、寝かしつけも私、朝のお着替えご飯の準備ミルクの準備片付けは私で、義両親はあげるだけ。
機嫌良い時の抱っこだけ。
それで、休めたと思える神経が怖かったです。何の助けにもなってない寧ろいつもの環境じゃ無いし気使うし、しんどいの何故わからない?ってなりました😂

本当もっと考えて話して欲しいですね😅

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    うわぁその発言わたしの義母と似てます💦

    そもそもあなたたちがいるだけでストレスなのに、面倒ごとは何もやらず可愛いところだけ独り占めして…
    聞いててほんとイライラしました😡
    その神経理解できないですよね!

    ミルクあげるのなんか誰でもできるし、哺乳瓶洗ったり調乳が一番時間大変なんですよね!

    義両親って何でこんな無神経なんですかね💦

    • 10月30日