※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メメ
ココロ・悩み

10ヶ月の赤ちゃんが食べる量が少ない理由について相談中。体重は増えているが、食べる量に不安を感じている。市の相談員からのアドバイスもあるが、心配している。

離乳食たべないのなんで?😇
ただの吐き出しです!

生後10ヶ月で10kg突破。順調どころかちょっとオーバー気味に増えていて見るからに健康。初見でも赤ちゃんぽ〜い!と言われるモチムチ感は絶対的食いしん坊さんのフォルム。

なのになんで食べる量少ないの?増えないの?
体重増えてるから良いよね。わかってるのよ。
めっちゃ食べるのに増えな〜い。心配だね。快便かな?
あんま食べないのに増えてる〜。うちこれ。便秘かな?

市の相談員さんには食事が楽しいと思える声掛けを〜と言われる。まぁ当たり障りないアドバイスしか出来ないお立場(嫌味ではなく責任取れないので当然)だとは思うんですけど、それで食べるなら早々に食ってるし、悩むママ居なくなるのよ。そんなことより【今はまだ少なくても大丈夫だよ】をください😇

悩んでも仕方ないし、
大人だって食べたくない時あるし、
低燃費でありがたいとも思うんだけど、
意思の疎通が出来ないからやはり心配にはなる😇
今日はご飯少なめで👶とか明日から言い出さないかな…?

コメント

ミニー

ミルクは飲んでますか🍼?

上の子が食べなかったです!!
でも何故かムチムチしてて、、笑
食べてる子の方がシュッとしてるッと言う謎🤔💭

保育園で完食したのも2歳半頃でした😂

ある程度食べて元気なら大丈夫です!

  • メメ

    メメ

    コメントありがとうございます🙌

    食べる子って細い子多いですよね!
    謎です😂

    • 10月31日
Yu-chi

娘も全然食べなかったですが同じく10ヶ月で10キロオーバーでした😂6歳、小1で未だに『ご飯は』少食ですが健康に育ってます!(お菓子も狂ったように食べてるわけじゃないです!)
食育相談するも母乳少なくしてとしか言われなくて、おっぱいマンだったので常に口に加えてないと発狂していたので無理でした!
食べてなくても大丈夫!ミルクや母乳から栄養は取れてるわけだしと切り替えたら楽でした!和光堂のパウチだったら1/4はやっと食べてくれる感じだったので一応毎日出してはいましたがそれでも残したらいいや!って感じでした!
二人目はそんな感じで居たのに足りないーっと泣くような子でやはりご飯が好きな子、そうじゃない子いると思います☺️
成長曲線下回ってるわけじゃないし心配ないと思います👍

  • メメ

    メメ

    コメントありがとうございます🙌
    うちも母乳を減らそうにもオッパイをこよなく愛してくれていて難しいです😇
    そういう子って事ですよね!

    • 10月31日
  • Yu-chi

    Yu-chi

    そうです!娘も1歳で断乳するまで母乳のみで成長したと言い切れるほどのおっぱいマンでした✨
    体調に影響してないなら大丈夫です✨好きなものがわかるようになると食べてくれます!1歳過ぎて固形物や味がしっかりしてきたら比較的食べてくれることも増えました😄
    保育園入ってから今までも完食できたのは数回くらいな感じで家でも少なめですが120cm.24キロの謎に大きめさんです👍

    • 10月31日
  • メメ

    メメ

    1歳まではとりあえずオッパイ、ご飯はまぁまぁ適当でも大丈夫そうで安心しました😂1歳になったらまた考えます笑。
    娘さん大きいですね😳少食と思ってもベストな量なんでしょうね💡

    • 10月31日