
コメント

はじめてのママリ
年少さんだとまだ周りに興味が向かない子がいてもおかしくないと思いますよ!
大人とのコミュニケーションができているならもう少し様子見ですかね😌幼稚園の方から何か言われたりされたんですか?

ママリ
先生とは取れてるとのことですしお友達限定でなら性格なのかな?と思いますけどね😙
1人でもクラスに気の合うお友達が出来ると変わると思うのでもうすこし様子見てもいいように思いました😊
うちの子も年少のとき人見知りで自分から輪に入ったりするのが苦手でしたが1人よく話しかけてくれる子ができて、行き渋りもあったんですがそれもおさまったりもありました!
-
ママリ
性格なんですかね🥺💦かなりの恥ずかしがり屋なので😭
クラスの男の子がみんなパワフルな感じなので馴染めるか心配ですが、仲良しの子ができるといいなあと思います🥺- 10月31日
ママリ
コメントありがとうございます😣周りに興味がないというよりは、興味があるけど恥ずかしくて話せないという感じです🥺元々すごく人見知りで💦
先生からは何も言われていないのですが、様子を聞いてみたところコミュニケーションを取ってることがあまりないとのことで💦年齢が上がることでまた変わってくるのか、療育など行くべきなのか、悩んでおります😭💦
はじめてのママリ
恥ずかしがり屋さんな性格なんですかね!療育の必要は感じませんよ😊
療育の必要がある場合は先生の方から何か言われると思いますし、年齢が上がっていろんな経験をすることで変化がありますよ✨
クラスに1〜2人は恥ずかり屋さんで周りに話しかけられてもモジモジ…というお子さんいますがだんだん変わっていきますよ🌱
ママリ
かなりの恥ずかしがり屋です💦療育の必要があれば先生から言われますかね💦まさにそのモジモジタイプの子です🥺年齢があがって成長してくれたらなあと思います😣‼︎