※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那と一緒に仕事するとイライラする。雑に仕事を振られたり、お礼もない。外で働く方が楽。

旦那さんと一緒に仕事をしている方
自営業や、同職場など
イライラしませんか😓⁉️
なんかもう一緒にやるのが嫌すぎて…
身内だから(?)雑に仕事を振られたり、なんでも出来るだろう。みたいな
お礼などもないし
外で働いてる方が嫌な気持ちにならずに働けます😓

コメント

はじめてのママリ🔰

同感です。
仕事のやり方も含め、考え方や価値観などが違うので、最初は特に「イーッ」てなりました、笑

意外に、仕事とプライベートの線引きが男性の方ができないような...🤔

  • ママリ

    ママリ

    ですよね…
    そんな仲良し夫婦でもないし
    阿吽の呼吸なんてないし
    慣れてくるとあまりイライラしなくなりますか?

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてくるというより、お互いに理解し合えるとイライラしなくなりますね😊

    我が家は、正直プライベートは結構仲が良い夫婦ですが、それでも最初は喧嘩もしましたね💦

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…😵
    何か喧嘩になると売り言葉に買い言葉で…
    夫は言ったこと、言われたこと割とすぐ忘れるので良いのですが…
    私は結構引ずるタイプで😭
    何か許せなくなります…

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭

    自営業ですか?
    それとも会社経営ですか?

    これによっても、結構距離感も変わるかもしれません💦

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    経営です😓
    決めなきゃ行けないことも多いし、旦那も私も自分の意見を言いたい人だし…難しいです😢

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😊
    我が家も、それぞれ会社を経営していて、一緒にしている会社もあります。

    自営業より会社経営の方が、スムーズにいきやすいと思いますよ✨
    他の社員もいてくれますし、家族経営ではないスタイルにされるとよりいいと思います!

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    我が家の場合、代表は夫なのですが
    如何せん能力がなく(笑)
    なんでも聞いてくる
    そのくせ意見を言うと不貞腐れる…
    だったら聞くな!と言うのが本音です…

    • 11月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは仰るとおりですね!(笑)
    経営者と従業員の関係だと揉めにくいですが、お互いに経営に関わるとなると...揉めますよね💦

    • 11月1日
  • ママリ

    ママリ

    なかなか難しいです😭
    いっそ私がただの従業員に…なんて思いましたが、会社が潰れては困ります(笑)
    ホント疲れますね😰

    • 11月2日
亜美子

主人が経営している会社の事務をしています🙋‍♀️
私は経営に一切口を出さずに
代表取締役と従業員(事務員)の線引きをしっかりしているので特に喧嘩とかもないです😊
あ,でも私は平日末っ子を自宅保育しながら仕事しているので、振られた仕事が無理だったら受けずにはっきり断ります😂
それは夫婦だからできるのかもしれないですね🙋‍♀️

あとはしっかり私にもお給料出してくれているので仕事のモチベーションも保てています🤔

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    我が家は代表は夫ですが、2人で経営している感じです
    同じくこっちは子どもを見ながらなのですが…
    そこは考慮して貰えず…
    勿論理解して貰えず😖
    夫としても父親としても何かがっかり感が出てきました(笑)

    • 11月2日