※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が友達とうまくつながれず、孤立している様子。発達の遅れも心配。何か対策はありますか?

年少の息子がいますが、お友達の輪に入れていないようです💦朝や帰りも、他の子がみんな名前を呼び合って手を触り合ってる中、誰とも目を合わせず私にばかり話しかけて来ます。もちろん誰からも手を振ってももらえません😣〇〇ちゃんにおはようは??と促しても嫌だと言います。周りの子たちはみんな手をつないで帰ったり遊具で少し遊んで帰ったりお友達と積極的に交流しています😣日中遊ぶ時も、1人で遊んでることが多いみたいです。最近特に、他の子がグループができたり特定の仲良しの子ができてきた感じです💦3月生まれで少し発達遅めかなーと思っているので、それも関係ありますかね😞朝は少し行き渋りすることもありますが、帰りは楽しかったとは言ってます。このまま孤立するのではないかとすごく心配しています😭😭

コメント

ママリ

一人で遊ぶのが好きなタイプなんじゃないですか☺️?
ママに話しかけるのも、ママが大好きだからですよね!
子どもに関わる仕事してますが、やはり保護者のみなさん、どうしても友人関係が気になるようです。
ですが、いじわるされているとかでない限り見守ってあげるのがいいと思います。
一人で過ごせるって大事なことですしね☺️
孤立するってこともないと思いますよ!
それにまだ年少さんですし😅

うちの子も園庭で一人で(また先生と)木の実拾ってた!石見つけたからママにあげる!とかそんな感じですよ〜!自分の芯があるんだなーって感心してます!
一人で遊ぶのも楽しいよね〜😊って言ってあげてます!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます😣1人遊びも好きですが、お友達と少しでも関われた日は嬉しそうに報告してくるので、本当は遊びたいのかなあと思っています😭💦園で好きな子とグループになって活動する時間があるのですが、うちの子だけ毎回仲良しグループのどこかに入れてもらってるようです😣仲良い子同士は大体いつも同じグループみたいで💦イジワルされているということはないですが、存在を認識されてる?!と思うほど息子だけ誰からも話しかけられないのですごく心配になってしまって‥😣💦年少さんならそんな子もいますかね?💦今後成長して社会性が身につく可能性もあるのでしょうか、、。それとも基本的にはこの性格のままなのか🥺

    自分の芯があるんだなって見方ができるママリさん素敵です😭✨私も前向きに考えられるように頑張ります!!

    • 10月30日
ママリ

きっと全く関わってないわけではないと思いますよ☺️
うちも今日◯◯くんと遊んだー!とかいう日もあれば、別に言わない日もあります🙆‍♀️

仲良しグループっていうのも、なんとなくありますがグループに属さない方がいいな〜と私は思っちゃいます😂女の子だから余計かな笑
色んな人と関われるなんて最高じゃないですか!

息子さんおとなしいタイプなんですかね☺️優しそうでいいですね😌
小学校でも、休み時間なんとなく校庭行って一人で散歩してるような子もいますし、教室で静かに本読んでたり絵描いてたりする子いますよ〜!

保育園、小学校の人間関係なんて大人まで滅多に続きませんから😂
たまたま同じ空間にいるだけの人ですからね😉
全く問題ないと思います!
もちろんイジワルされたりわざと仲間外れにされてたら心配しますけどね😅
(心の中ではそんなやつほっとけ!と思いますが笑)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦全く関わってないわけではないですよね🥺グループに属したら属したでトラブルとかも起きやすいですもんね💦

    息子は家では怪獣そのものなのですが、他所ではおとなしくなります😂内弁慶というやつですかね💦男の子なのに気が弱いので心配です😭
    小学校でもいろんな過ごし方してる子がいるんですね✨息子が楽しめる過ごし方を自分で見つけられたらいいなと思います🥺ありがとうございます😭✨

    • 10月31日