![いたち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟の結婚祝いについて相談です。結婚式が未定で1年経過。祝儀を渡すことに迷いがあるが、常識を守りたい。兄弟2人で実親は亡くなっておらず、いくら包めばいいでしょうか。
【実弟の結婚祝いについて】
弟が1月に入籍しました。
結婚式をすると言っていたので、そのときに祝儀を渡すつもりでしたが。
いまだ、結婚式はなく、予定も決まってない様です。
さすがに、入籍から1年経つので、結婚式を待たずに、祝儀を渡そうと思います。
ちなみに、弟は、私の結婚式に祝儀を持ってこず、お料理しっかり食べて、引き出物持って帰りました。
別日に、お祝いももらってません。
出産祝いも、3人とももらってません。
そんな弟に祝儀を渡すのは、もやっとしますが、私は常識ある人間でいたいので、渡すつもりです。
皆さんなら、いくら包みますか?
ちなみに、弟と二人兄弟で、他に兄弟はいません。
実親も亡くなっていません。
- いたち(3歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
式を挙げないなら3万円ですかね
コメント