※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目について。最近周りが2人目ラッシュです。私は元々1人目もできたら…

2人目について。

最近周りが2人目ラッシュです。
私は元々1人目もできたら大事にしたいな〜ぐらいだったのですが、2人目は全く考えていませんでしたが最近迷ってきました。

欲しい理由
・子どもが大人になった時、兄弟がいると心強い(自身の経験から)
・色んなものをシェアすることを学べる

欲しくない理由
・経済面(現在共働きで世帯年収850万程度)
・つわりが辛かった
・出産時、お腹に力を入れることが苦手すぎて上手く出てこれず、吸引分娩に。(今のところ後遺症等はありません)
・育児に自信が無い

人間を産み出すというのは責任を伴うことだと思っているので勢いで妊娠したくはなく、悩んでいます。
身体は幸運なことに、超健康体のためしようと思えば妊娠することはできるような気がしています。(現在31歳)
しかし年齢のこともあるので1人目の育児が落ち着いてから、というほど時間があるわけでもありません。

ご意見、アドバイスをいただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご自身が一人っ子で子どもは息子3人、保育士の親戚のお話ですが、
ひとりっ子悪くないよー。昔は少なくて、一人っ子はわがままになるって言われたけど、親に手をかけてもらえるし、別に学校行ったら集団生活だって学べるし、親の介護とかも1人で決めればいいから楽だったし。無理にきょうだいつくらなきゃって思う必要はないよ。3人育てるの本当に大変だった。だそうです。
3人欲しいというなら別ですが、2人ならもう少し考えてみてもいいのでは?

はじめてのママリ🔰

お子さんのこと、将来のこと真摯に考えていらっしゃって素晴らしいと思います✨️
周りに流されて2人目っていうのはご自身も違うと思っていらっしゃると思いますので、今は無理して次を考えなくていいんじゃないでしょうか。
自分は自分、他人は他人です。

私今35で2人目です。
周りは40代で出産されてる方も結構います。
まだ31なら全然遅くないと思います。

今は健康に十分気をつけて、ご家族との時間を大切に過ごすのがいいと思います。
あと子供のことは自分だけじゃなくて旦那さんともよく話し合う必要もありますし、今後時間あれば旦那さんとちらっと話す時間設けてもいい気がします。

しゃるる🏎

私も1人目重度妊娠悪阻で入院したり切迫になったり帝王切開だったので悩んでました。1人目ギリギリ34歳で生みました。
1人でもいいかなと思ってましたが、幼稚園のお友達で一人っ子がほぼいない感じで、兄弟、姉妹いいな作ってあげたいなって思ってみんなで話し合いました。娘も私が入院したり具合悪くなっても協力するって言ってくれたので39歳で2人目産みます。

k

今のところは、欲しくない理由のほうが多いのですぐにではない感じはしますね☺️

欲しい理由のほうも、私自身の経験や周りを見ていても、必ず兄弟をつくったほうがいい!というほどではないかなと☺️
兄弟セットで考えるより、全く別人格のそれぞれの人間を2人育てる感覚かなぁと思います!
必ずしも将来助け合うとは限らないし、色々なもののシェアも兄弟の有無より性格によるところが大きかったり集団生活でも充分学べます😊!

それより、1人育児より2人育児はやはり大変ですしお金もかかるので旦那さんとよく話し合い、自然と欲しいなと思えるかどうかかなと思います☺️

ちなみに私は34歳で1人目、36歳で2人目を出産しているので、あまり焦らなくても良いのかなという気はします✨