
娘がクループ症候群か疑われ、処方されなかったことに不信感があり、他の病院を受診したいと思っています。症状がない場合、吸入やステロイドは必要なのでしょうか?
昨夜 一歳半歳の娘が
おそらくクループ症候群になりました
息が止まってしまうんじゃないかと怖かったです
今日動画の咳の様子も聞いてもらったら
おそらくクループだろうと
ただいまは胸の音は綺麗だからと
吸入やステロイドも処方されなかったようで
もしまた息が止まりそうになったら病院に行って
と言われたそうです(旦那が受診しました)
この先生に対して不信感しかありません
息が止まりそうって止まったら死にますけど
処方内容もこれが正しいのか不信感で
他の病院も受診しようか悩んでいます
クループになっても翌日の日中何の症状もなかったら吸入やステロイドは処方されないものなんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
娘の病院でも吸入やステロイドは出されないです!

はじめてのママリ🔰
うちの6ヶ月の子も昨夜よく言うオットセイの鳴き声のような咳をしてました。
救急にも繋がらず#7119に連絡後すぐに救急車を手配してくれました。
病院では吸入+ステロイド処方されました。
今日も午前中心配で救急外来受診してまだ雑音があるのでステロイド服薬30分で落ち着きました。
また、咳が続いて苦しくなったら救急外来で受け入れ体制作っておくのできてくだいと言われてます。
なので、その時に雑音なければ処方はないと思いますし症状がでて苦しそうであれば救急車を呼んだ方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
なぜでしょうか?
はじめてのママリ🔰
テープも出されなくて💦