お仕事 1号認定の幼稚園でフルタイム勤務経験者、来年復帰予定の方、不安なので話を聞きたいです。2号の厳しさに不安がありますが、乗り越えたいです。 1号認定の幼稚園で、預かり利用でフルタイムで働いた方、いらっしゃいますか? よかったらお話し聞きたいです! 来年復帰なのですが、上の子が2号厳しそうで💦💦一年間だけなのでなんとか乗り切りたいのですが、不安です💦 最終更新:2023年10月30日 お気に入り 1 幼稚園 上の子 復帰 フルタイム きなこ(3歳7ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ🔰 正社員で1号(新2号取得)で預けてました💡 毎日延長利用してましたが、正直やっぱり大変ではありました💦 10月30日 きなこ コメントありがとうございます😊 金銭的なこと以外で、他に大変なことはなんでしたか? 10月30日 はじめてのママリ🔰 バタバタすること、行事が平日に丸かぶりなことくらいです💡 朝8自前に園に預けて18時頃帰宅していたので、どうしても帰宅から寝かしつけまでに余裕はなかったです💦 ただ、それは保育園時代もそうだったので、慣れだと思います💡 10月30日 きなこ ありがとうございます! 確かに行事は平日ですね💦 上の子は後1年なので、転園させたくないんです😭 心配なのが、警報の日に休みになることで💦 でも、行事平日、警報の日休みって、小学校に入ってからもそうかのかな…?と思ったらもします。 今は保育園に転園されたのですか?それとも卒園ですか? 10月30日 はじめてのママリ🔰 元々0歳児から保育園に行っていて、年少さんから幼稚園に転園しました💡 (転園しなければ、保育園は就学前まで通わせられました🙆) 確かに、保育園と違って休みが多いので有給当ててました💦 開園記念日、学級閉鎖、お盆休み、このあたりは園が開園していないので、休めるかは大きいかもしれません💦 長期休暇のときは預かり保育でどうにか出来ましたが、お弁当持参が地味に大変でした🍱 正直、保育園と比較すると融通聞きづらいし、金額もかかるので、幼稚園の方が親は大変ですが、1年だけと考えれば頑張れると思います💡 10月30日 はじめてのママリ🔰 今は正社員辞めてパートに切り替えたので、そのまま新2号で幼稚園通ってます😊 10月30日 きなこ とってもとっても参考になりました! 開園記念日は慣らし保育中、運動会は6月の土曜日、なのでなんとかなりそうです!お盆休みも旦那が対応できると思います。お弁当は新二号は春休みのみなのでなんとか頑張れそう(どうせ4月になったら学童でお弁当ですしね😱) 学級閉鎖、警報の日だけがネックです💦 お話を聞いて一年頑張れる覚悟ができました!上の子、楽しそうに通っているので親の都合で転園は可愛そうで💦 なんとか一年、頑張ってみます! 10月30日 おすすめのママリまとめ 幼稚園・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・いつからに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 幼稚園・札幌市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
きなこ
コメントありがとうございます😊
金銭的なこと以外で、他に大変なことはなんでしたか?
はじめてのママリ🔰
バタバタすること、行事が平日に丸かぶりなことくらいです💡
朝8自前に園に預けて18時頃帰宅していたので、どうしても帰宅から寝かしつけまでに余裕はなかったです💦
ただ、それは保育園時代もそうだったので、慣れだと思います💡
きなこ
ありがとうございます!
確かに行事は平日ですね💦
上の子は後1年なので、転園させたくないんです😭
心配なのが、警報の日に休みになることで💦
でも、行事平日、警報の日休みって、小学校に入ってからもそうかのかな…?と思ったらもします。
今は保育園に転園されたのですか?それとも卒園ですか?
はじめてのママリ🔰
元々0歳児から保育園に行っていて、年少さんから幼稚園に転園しました💡
(転園しなければ、保育園は就学前まで通わせられました🙆)
確かに、保育園と違って休みが多いので有給当ててました💦
開園記念日、学級閉鎖、お盆休み、このあたりは園が開園していないので、休めるかは大きいかもしれません💦
長期休暇のときは預かり保育でどうにか出来ましたが、お弁当持参が地味に大変でした🍱
正直、保育園と比較すると融通聞きづらいし、金額もかかるので、幼稚園の方が親は大変ですが、1年だけと考えれば頑張れると思います💡
はじめてのママリ🔰
今は正社員辞めてパートに切り替えたので、そのまま新2号で幼稚園通ってます😊
きなこ
とってもとっても参考になりました!
開園記念日は慣らし保育中、運動会は6月の土曜日、なのでなんとかなりそうです!お盆休みも旦那が対応できると思います。お弁当は新二号は春休みのみなのでなんとか頑張れそう(どうせ4月になったら学童でお弁当ですしね😱)
学級閉鎖、警報の日だけがネックです💦
お話を聞いて一年頑張れる覚悟ができました!上の子、楽しそうに通っているので親の都合で転園は可愛そうで💦
なんとか一年、頑張ってみます!