
コメント

mmm
提出した方がいいと思います!
私も1人目の時提出し、その時に旦那の扶養にも入りました!
旦那さんも年末調整があると思いますが、その時に会社から貰える扶養控除申請書と配偶者控除等申告書を記入して提出すると扶養に入ることが出来ます。
mmm
提出した方がいいと思います!
私も1人目の時提出し、その時に旦那の扶養にも入りました!
旦那さんも年末調整があると思いますが、その時に会社から貰える扶養控除申請書と配偶者控除等申告書を記入して提出すると扶養に入ることが出来ます。
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園の帰りのバスについてです。 3歳の娘がバスで帰ってきて降りる時に階段から落ちてしまいました。びっくりしたのもありますが、痛かったみたいで大泣きしました。太ももを擦りむいていました。おでこに、青く腫れ上…
風邪のせいなのか、離乳食を1週間前くらいから食べなくなりました。 離乳食初めて1ヶ月半くらいです。 風邪引いたし消化に負担もかかるからと思い離乳食は2日ほどストップさせたのが原因なのかなーとか。 1人目の時はど…
2年生の男の子、身長何センチありますか? うちの子は男の子で一番背が低くて1番前になっちゃったと言ってます。 クラス替えしたんですが、去年も男子の中では1番小さくて1番前でした。 3月の早生まれです。 6歳1ヶ月(小…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆい
旦那の扶養に入るということは自分の会社の保険は1度抜けるってことですか?
mmm
自分の会社の保険は抜けずに、税の扶養のみ入ることが出来ます!
ゆい
なるほど!
会社に聞いてみます!