
コメント

mmm
提出した方がいいと思います!
私も1人目の時提出し、その時に旦那の扶養にも入りました!
旦那さんも年末調整があると思いますが、その時に会社から貰える扶養控除申請書と配偶者控除等申告書を記入して提出すると扶養に入ることが出来ます。
mmm
提出した方がいいと思います!
私も1人目の時提出し、その時に旦那の扶養にも入りました!
旦那さんも年末調整があると思いますが、その時に会社から貰える扶養控除申請書と配偶者控除等申告書を記入して提出すると扶養に入ることが出来ます。
「子育て・グッズ」に関する質問
子供が産まれて初めて、子どもの嘔吐を経験しました。 次女が保育園でお昼寝の後、たくさん吐いてしまったようです。 熱も37.8度あります。 家についてからも吐いてしまい、お風呂で綺麗にして、今は元気よくテレビを見…
園長先生に苦情を言ってちょっと落ち込んでます。 職員の中でいつも窓口を担当されている年配の方がいるのですが、初めて電話をした時からその人の表情や話し方に嫌な気持ちになったり悲しくなったり何度もあります。 具…
レシピで同じ人数分じゃない分を作る際、 どう調整してますか?? レシピ通りに作りたいのですが だいたいその人数分より少なく作りたくて いつも困ります😭 例えば、 レシピだと肉200g使用だけど、 作りたいのは100…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆい
旦那の扶養に入るということは自分の会社の保険は1度抜けるってことですか?
mmm
自分の会社の保険は抜けずに、税の扶養のみ入ることが出来ます!
ゆい
なるほど!
会社に聞いてみます!