※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てや自己評価に悩んでいます。夜に涙が止まらず、旦那にも相談できず、孤独を感じています。他人に迷惑をかけたり、自分を責めています。誰かに話を聞いてほしいと思っています。

【子育てと自己評価について】

気持ちが沈んでしまいます。
日中はまだ、子育てや家事でバタバタしてしまっているせいか、気持ちが沈むことはなく、夜こどもたちが寝た後特に考え込んで涙が出ます。
今日も怒る必要のないようなところで怒ってしまった。自分の子育ては子供達の心の成長を止めてしまっているのではないか。なんでこんなに子育てがうまくいかないの?子供たちは私が母親で幸せかな?家事もろくにできない。嫁としても母親としてもだめ。
あの時の自分の言動は大丈夫だったかな?周りの人に迷惑をかけたり、悲しい思いや嫌な思いをさせてないかな?
なんで自分はこんなにデブでぶすなの?人前に出るのも嫌だ。
そして、昔の自分の言動まで振り返り、不安になり心配になり苦しくなります。
あの時のこうしていれば。
いろんなことが頭をよぎり、眠れなくなれ涙が止まらなくなります。

旦那に相談しても、ケータイをいじりながら、ふーん。と言った感じです。
きっと興味もないし、またか。という感じですし、むしろ聞いてもないのかな?と思います。
旦那も仕事で疲れている。と知りながらも、どうしても溜め込めず。言葉に出してしまいます。
最近は聞いてもらえないのもわかるし、いやかな?とも思うので、言葉にせず溜めることも多いです。

たまたま保育園の園長先生とお話しする機会があった時、子供の検診でお話しする機会があった時、少しの時間聞いてもらえることもありますが、涙が止まらなくなります。
そして、いっときすっきりはしますが…
また次の日になると落ち込んでしまいます。

こんなに可愛いこどもたちと、楽しい時間もたくさんあるのに、なぜか落ち込んで泣いて…
本当ダメだなと思います。
なんの取り柄もなく、いいところもなく…
そんな自分がダメなのに、いちいち、凹んで考え込んで。心までぶすだなって…

なにを言っているか自分でもわからなくなってしまいましたが…
誰かに聞いて欲しくて。

これを見て嫌な思いをさせてしまった方がいたらごめんなさい。

コメント

deleted user

取り柄なんて必要ないですよ。

あなたがいなくなったら生きていけないほど悲しむ人達がいる。

それだけであなたの存在価値は十分過ぎるほどあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    読ませていただき、すごく涙が出てしまいました。
    とってもふかく、心に響きました

    • 10月30日