![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産でのスピード出産で安産だったが、周囲は楽な出産と言う。辛い経験もあるのに理解されない。育児で悩んでいる。同じ経験の方からアドバイスが欲しい。
【初産でのスピード出産について】
周りに言えない弱音を吐かせてください、、。🥲
今月に第一子を出産したのですが、初産で分娩時間が2時間半というスピード出産の安産でした。
赤ちゃんには本当に感謝しております。
破水から始まり、猛烈な陣痛がきて出産しました。
最初陣痛がきても訳が分からず耐え、最後に耐えきれずナースコールを呼びました。
子宮口が結構開くまで耐えていたようで、助産師さんには痛みに強い方だと言われました。
妊娠中には、悪阻期間が大変長くひどく、暫くの期間仕事を休み毎日点滴治療を頑張りました。
悪阻後は食事を取れるようになり、赤ちゃんのために気にして、沢山我慢しました。
ハッピーマタニティライフとは程遠く、お出かけも全然出来ませんでした。
出産前には、早産の可能性もあるので自宅で安静にするようにと言われ、無事正産期を迎え
それからは、毎日臨月ヨガや体操をしていました。
出産後、周りの方に分娩時間を言うと
みんな口を揃えて「安産でよかったね。楽なお産でいいね。」と言われます。
自身も正直良かったと思う反面で
妊娠中のことも含め、何も知らず結果だけでそう言われると、辛い経験も沢山したのにと思ってしまいます。
周りには、初産婦の平均分娩時間やそれ以上、緊急帝王切開をした人が多いです。
出産が大変であれば、大変だったねと労ってもらい
頑張ったと捉えられるのでしょうか。
初めての育児で慣れないこともあり、辛くて涙が出てしまい
1人で耐えています。
同じ経験をされた方がいれば、心の持ちようなどのアドバイス頂きたいです、、
- みい(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産お疲れ様でした☺️
私は2人目、ケトン+4で点滴通い、出血で流産するかもしれないと絶対安静、今回は精神的にも体力的にも1人目を上回る辛さでした。出産は妊娠期間と違って時間が結果として残るので、陣痛に2日かかった人や緊急での処置をした方と比べられてしまうのは仕方ないのかなと思います…それでも辛いものは辛いですよね。でも辛さの程度は本人にしか理解できません。ましてや妊娠中の辛さは人それぞれ、口に出してないだけでみんなそれぞれ大変なんだと思ってます💦私は、程度は違えど大変なのは皆同じだし、辛かった妊娠期間誰かに分かってもらおうとは思いません。話してもきっと辛さも痛さも伝わらない、自分が分かっていればいいかな、と。この子のためにこんなに頑張った、今までの人生の中で1番辛かった、でもそれを乗り越えて今があると考えています😊
私も周りや他の家族と比べて、出産早くて良かったねと言われますが、早かった実感はないし辛かったけど、でも時間は確かに周りよりは早いので運が良かったんだと思っています。自分のことを労われるのも自分、もし辛い気持ちを誰かに分かってもらいたいのであれば1番側でみてくれていた旦那様に心のうちを話してみてもいいかもしれません😌
![🧸だっふぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸だっふぃー
安産安産って周りは言うけれど
いや、安産ではないって思っています😁
あーそうですねーって流してましたけど
産後って色々なことに敏感で
よくイライラしていました💦
旦那に言ってもストレス解消に
ならないし、生まれた子供に話を
聞いてもらっていましたよ。❤️
出産お疲れ様です!頑張りましたね😭
-
みい
コメントありがとうございます。
これからも暫く言われると思いますが、私も受け止めすぎず流すようにします!
赤ちゃんに沢山話しけ、聞いてもらうようにします。ありがとうございます!- 10月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産おめでとうございます、お疲れ様でした👶🏻🎀
凄いですね!赤ちゃんも頑張ったしママさんはとてもお産が上手だったんですかね😌💗
あの痛すぎる陣痛に耐えてたのが普通に凄いです...笑
酷い悪阻期間に点滴も頑張って
食事も赤ちゃんの為に気を使って...
妊娠期間も出産も産後も「大変」でしかないですよね
周りって本当にこっちの苦労もしらず言いたいこと言って...💢って感じですよね
早いお産だろうが少し時間かかるお産だろうが同じお産で大変なのには変わりないししんどいし😑💧
わたしも初めての育児で分からないことだらけですが手探りで日々闘ってます🤣⭐️
生後すぐの頃は3時間おきに泣いて起きるし、自分眠たいしでイライラしたり涙が出てきたりでした((( °_° )))
なんでも自分1人でやろうとしてしまうとパンクしてしまうので、周りに頼れる人がいるのであれば頼って下さい🌼
わたし里帰りはせずでしたが実母に来てもらったり妹や弟にも協力してもらっていました^ ^⭐️
頼れる人を頼るだけでかなり余裕は出てきます◎´-
自分じゃ何もできなくて放っておいたら死んでしまうような、生き物界で1番手のかかる人間の赤ちゃんを育てているんです👶🏻
大変で目まぐるしい毎日ですが頑張りすぎず、共にママやっていきましょうね☁️🌈☁️
-
みい
コメントありがとうございます。
本来は注射も嫌なほど痛みに弱かったのですが、今回の妊娠出産で強くなった気がします。
自信もつきました!
みなさん、それぞれ形は違えど大変なこともありますよね、、
初めての育児、現実と理想が異なりますが、お互い頑張りましょう🥹
性格上、頼ることが苦手ですが今は頼って自身のメンタルを保とうと思いました!!
少し楽になりました。- 10月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も初産で6時間と数字だけみたら安産なように見えるのでみいさんと同じセリフ未だに言われます😂
でも実際、最重度の会陰裂傷からの吸引、クリステレル圧迫法とフルコースでの超難産でした😵💫
最初は「6時間なんて!安産でよかったね〜」と言われる事に対してムカつきすぎてこれをいちいち説明してましたが、2年半の月日がたってやっと「そうですね〜うふふ〜」と受け流せるようになりました😂
2時間でも痛いものは痛いし安産でよかったって他人が決める事じゃないですよねほんと…
-
みい
コメントありがとうございます。
私も急に出てきてくれたので会陰裂傷でまだ痛みがあります。
6時間の超難産、凄いです🥹
分娩時間とお産内容は違いますよね、、
これから、多くの人に言って頂けると思うので流すようにします!
気持ちが楽になりました。ありがとうございます。- 10月30日
![りつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつこ
大丈夫ですか?
産後のメンタルもあり、ちょっとした言葉で不安や悲しくなりますよね。
私の出産はみいさんとは真逆になるかな?
本陣痛が3日間続き、自然分娩からの緊急帝王切開でフルコースで回旋異常でしたが元気な子産まれてきてくれました。コロナもあり分娩室の横の窓もない真っ暗な狭い部屋で3日間、激痛で寝れず食べれず、何度も後から来た人のお産を音だけで見送り、幻聴が聞こえるほどでしたが、それでも元気な子が産まれてよかったねと言われます☺️
それはもちろんそうなんです👶
なので、どんな出産でもそう言われるのかもしれませんね。
つらい妊婦期間も、安産で産まれて来てくれたスピード出産も、これからの母と子の時間も、みいさんと赤ちゃんにしか分からない特別な瞬間です♥️他の方には味わうことがぜーったいできない特別なもの♥️
大変なことも幸せなこともたーくさんあるので、頑張ってくださいね☺️
-
みい
コメントありがとうございます。
最初の大丈夫ですか?で、また泣いてしまいました。
あの痛みが3日間と思うと、本当に凄いです🥹
どんなお産でも、元気に産まれてきてくれるのが一番ですよね。
その事に改めて感謝します!
自身と赤ちゃんのペースで今しかない時間を大切に、無理せず頑張りますね😌
ありがとうございました!- 10月30日
![はじめての育児](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめての育児
出産おめでとうございます✨
私も初産で3時間、スピード安産でしたと周りには言ってます。早かったね、よかったね〜安産だね!と周りも言ってくれます。
それを素直に受け止められるようになったのは、生後3ヶ月を過ぎた頃でした。それまでは、“私だってつわり辛かったのに!緊急帝王切開の可能性だってあったのに!赤ちゃんと私と旦那3人で頑張ったんだよ、楽ではなかったよ😭”と泣きたくなる日々でした。というかめちゃめちゃ泣きました。初めての育児、お乳も出ないし赤ちゃんには乳頭拒否されるし、乳首は切れるし夜中は寝れないし…。
私は、心が折れた時に産院に行って助産師さんに相談しました。話を聞いてもらうだけでも安心できましたよ💓産後ケア事業も少しずつですが自治体で補助が出るようになっていると思うので、宿泊型産後ケアで預かってもらいながら少しずつ慣れていくといいと思います😌
お産って本当にそれぞれに辛さがありますよね。みいさんのお産が楽だったなんて、だれも言えないと思います。本当にお疲れ様でした💓これからも不安は尽きないと思いますが、その分幸せもいっぱい感じられると思います💕
-
みい
コメントありがとうございます。
乳頭拒否は心折れますよね、、
産後はお股の痛み・後陣痛や胸の張り、意外に大変な事を身に染みて実感しました。
みなさんに聞いていただいて、気が楽になりましたが、2週間検診でも、まだもやもやしてましたら産院で助産師さんとのお話へお話で話してみたいと思います!
産後ケアの情報ありがとうございます!調べてみますね。
素敵なお言葉ありがとうございます!いっぱい幸せ感じます🥹💕- 10月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります😂
私も初産で分娩時間4時間と結果だけみたら安産だね!と言われるけど、妊娠中は大量出血、張りやすい体質で安静。おかげで体重は増えまくり😭
同じく破水から始まり、初めてのことで何がなにやら混乱しまくり、促進剤投与で急激に陣痛が増して過呼吸になる痛みでした😭お股もお尻の方まで裂けるし切開もしたし。
めちゃくちゃ痛かったし苦しかった、これが安産なの?って感じです。
でも生後3ヶ月頃には「うちの子親孝行だったの〜✨」って言えるようになりました😂
みいさんは妊娠中も身体に気をつけられてて、臨月にはヨガまで!シンプルに凄いな〜と感心してしまいました。まだ身体もメンタルもツラい時期だと思うので、とにかくゆっくり休めるときは休んて過ごしてくださいね😊
-
みい
コメントありがとうございます。
初めてのお産は何が何かわからないですよね、、
最初陣痛が始まってるのかどうかも分からなかったです。
他の子はわからないですが、私も我が子は本当に親孝行だと思います!!(比べる必要はないですが)
まだ赤ちゃんのペースと、自身のゆっくり休む時の感覚が掴めてませんが、寝れる時は寝るようにします!
ありがとうございました😌✨- 10月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分娩時間が早ければ安産、楽なお産って思われるの嫌ですよね💦
私も分娩時間は比較的早い方だと思うのですが、早ければ早いほど痛みがいきなりドーンと来るので負担がすごいんですよね‥。
私も決してキラキラしたマタニティライフは送れませんでした笑
切迫で仕事出来なくなり自宅安静からの37wまで入院。
大変だったということは、自分の大切な人達だけがわかっていてくれれば十分だと思っています。
わかってくれない人達にはわかってもらわなくていいんですよ😊
お産に楽なお産なんてありません。
大丈夫。
-
みい
コメントありがとうございます。
痛みが急にくるの分かります!
私はその痛みが陣痛始まりかと思っていましたが、子宮口全開に向けた最大の痛みと後で知りました。
そばに居てる方に理解頂けたらいいですよね、、
楽なお産はないと本当にそうだと思います!
大丈夫と言って頂き、心が軽くなりました🥹ありがとうございます!- 10月30日
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
めちゃくちゃ分かります。。
私も1人目破水してからトータル3時間で生まれてます。周りからは早いねとか色々言われましたが1番嫌だったのが旦那にちょこちょこ言われた事です、、
まさかの1番寄り添ってくれる人であるべき旦那に、早く生まれたから他の人と比べて長い時間苦しまなくて良かったねとか、初産は長いって人多いから○○は早くてまだちょっと楽だったねとか言われこいつ何言ってんだってブチ切れそうでした。
3時間ではありましたが、安産ですんなり産めた訳でもなく、会陰切開に吸引もしてって感じだったので吸引しなきゃもっと時間かかってたかもしれないし...
こいつなんも分かってないなって悲しくもなったので今回立ち会いしてどんだけしんどいか目に焼き付けてもらうつもりです😛
-
🫶🏻
最後の絵文字間違いました😭😭
- 10月30日
-
みい
コメントありがとうございます。
私も病院についてから旦那を呼び、到着してすぐに出産したので、陣痛も見てなければ立ち会いもしていないので、余計に早いと思うみたいです、、🥲
一番近くの理解して欲しい人に、そう言われるとショックですよね。
お二人目は立ち会いなのですね!見てもらいましょう。
私も2人目の機会があれば、立ち会いを検討します!2度とない経験だと思うので😌- 10月30日
![みーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーち
楽なお産なんてないですよ!妊娠経過を知ってるのはみいさんだけですし、結果だけ見てあーだこーだ言う人はほっときましょ。
出産、お疲れ様でした。慣れない育児でしばらく大変でしょうが、ゆっくり休んでくださいね✨
-
みい
コメントありがとうございます😭
割り切って流すようにします!
休める時にゆっくり休みたいと思います。ありがとうございます😊- 11月1日
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
出産お疲れ様でした!
私も初産で前駆陣痛なしの破水始まり2時間15分での出産でした!
早くて楽だったかと言われると全くそんなことはなく、陣痛来るたびに毎回痛みが増して半分パニックでしたし、早いのは早いで身体おかしくなるよとは言いました!
しかも2人目の出産時間の心配も出てきますし…。
同じぐらいの人がいて私は改めてなんだか嬉しくはなりました!
2時間半の中であの痛み…本当にお疲れ様です!
-
みい
コメントありがとうございます。
同じような方がいて安心しました。退院時に、2人目は早い可能性があるから気をつけてと言われました。
気をつけようにもどうすべきかわからないですよね、、
産院にたどり着けないと考えると恐ろしいです、、- 11月1日
-
二児の母
本当にどう気をつけろと?って感じですよね😭
2人目妊娠中なので今からドキドキです…- 11月1日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私も1人目3時間、2人目2時間半でした!
2人とも26週から切迫早産で2ヶ月間、1人目自宅安静と2人目入院でした。
私の場合めっちゃ言い返してました!
「それでも今度は絶対無痛分娩にしようと決めたくらい私には辛かったよ」とか
「そのぶん妊娠中大変だったけどね!」とか
「妊娠中に2ヶ月間絶対安静にしてたから(引きこもり寝たきり生活してたから)」とか。
母子ともに命に別状がない=安産と言うならそうかもしれませんが、楽ではありませんよね。
みいさんがこんなに悩まれてるということは、たくさん頑張った、頑張っている証拠です。
出産お疲れさまでした😊
よく頑張りましたね!
-
みい
コメントありがとうございます。
しっかりと言えると少し楽になるかも知れないですね!
母子共に健康って現実は全然そんな事ないですよね😭
周りにお祝いしてもらうときは笑顔で元気にいないといけないと思い、そうしてますが産後と思えないほど元気と言われて、それもそれでモヤモヤします🥹🥹
その辺は割り切ります!- 11月3日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
本当か分からないですが、助産師さん曰く進みが早いとその分痛みが強いらしいですよ😂
私も比較的早く陣痛もめちゃくちゃ痛かったので、頑張ったんだな!と思うようにしてます。みいさんもお疲れ様でした💓
分娩が早い=楽だったわけではないですもんね。
私も安産って言われる度に、死ぬほど痛かったけど!?と思ってました。
妊娠も初期から産むまでつわりがあって気が狂いそうでしたし、なんなら陣痛中もつわりでゲロゲロしてて、私の母が痛がったり気持ち悪がったりしてる姿を見て、可哀想で泣いていたらしいです笑
楽な出産なんてなかなかないと思います。みいさんも本当に頑張りましたね😄✨
-
みい
コメントありがとうございます。
進みが早いと陣痛痛み強いのですね、、
ゆっくりと痛いのも精神的にも体力的にもくるので、どっちも辛いですよね。
妊娠初期から後期まで、悪阻しんどいですね。
悪阻のしんどさは、言葉で表せないくらい辛さでした🥲
みなさん、同じだけ頑張ってるので私も出産の経験を出来て良かったです!- 11月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いやーわかります!
私も1人目が切迫入院中で陣痛きて2時間半、
2人目が家で破水から始まり、陣痛から1時間半で出産でした🥲
現在3人目で、墜落産の心配をしています…
周りにいうと「いいなー」としか言われず。
でもこちらとしては家で産んでしまわないか不安で仕方ないんです。
早ければいいってわけでもなく、
ちょうどいい分娩時間でないと母子共に危険です。
陣痛、もっと長くていいのにって思ってます。
決して楽な出産なんかではないです!
スピードすぎて尿閉になったり、赤ちゃんの呼吸が安定しなかったりもありました💦
「安産」とはまた違うよなと思います。
-
みい
コメントありがとうございます。
現在3人目妊娠中なのですね。おめでとうございます!
どんどん、分娩時間が短くなると言われると不安ですよね。
楽なお産はない事、本当にそうだと思います!- 11月3日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
出産おめでとうございます☺️
私も上2人が2時間半で超スピード出産でした😅
時間だけだと確かに早いかもですけど、その過程がありますもんね🥲💦
伝える時には「2時間半で早かったけど、その前に入院とかもあったので大変でしたー😅」
って伝えてます😀
辛かった期間もみんな知ってる訳ではないし、特に親戚は出産時間や性別でちょうどいいだの何だの言ってくるので、(でたでたー知らないくせに)と思って話合わせるようにしてます😅言ってもめんどくさいので🤣
-
みい
ありがとうございます!
2時間半、同じ方がいて嬉しいです。
入院されていたとの事、大変でしたね。
みんなそれぞれ辛さはありますが、別に言う必要もないこともありますよね。
私も話を合わせて、流すとこは流すようにします!
ありがとうございました🥲- 11月3日
![むらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むらちゃん
出産お疲れ様でした💓
私も4ヶ月前に初産を経験し、スピード安産でした。
妊娠中は身体がしんどい思いをすることもなく、つわりは全く無し、前駆陣痛も無しでした。本陣痛まで全く痛くなくて、陣痛を感じたのはラスト3時間でしたがそれもガマンできる痛みでした。
妊娠中、高血圧や尿検査にひっかかったり胎盤の異常を指摘されたりして「身体はどこも痛くなくて元気なのにどうして悪いんだろう?」とモヤモヤすることもありました。
スピード安産なので産後の回復も早かったです。
しかし、育児をナメていたので、ワンオペ里帰り無しは本当にキツかった…初めの2.5ヶ月ぐらいはしょっちゅう一人で泣いてました。
周りには、「安産だったけど、育児しんどい〜」と弱音を吐きまくってます。産後ケアにも数回お世話になりました。育児で悩みがあったら、市役所や助産師会の電話相談を利用してます。
みいさんだけじゃないよ!というのを伝えたいです!!みいさんとカフェでお茶しながら、出産とか新生児育児を一緒に振り返りたいぐらい!!(スピード安産の出産話は、参考にならないから人様にはあんまり聞いてもらえないので…笑)
お互い頑張りましょうね。
-
みい
コメントありがとうございます!
育児お疲れ様です😌
ワンオペは本当にキツイですよね、
世の中のお母さんはみんなこれを経験してると思うと凄いです。
私はまだ0ヶ月ですが、寝れずに母乳や自身の体の事で悩んでます、、
いつになったら寝れるようになるのか、お先真っ暗な感じで、
私だけじゃないと言っていただいて心救われます🥹
本当にカフェでゆっくりお茶しながら、お話して共感したりして楽しく気分転換したいです!!
落ち着く日が来るかは分からないですが、そういう楽しい時間を過ごせる事を楽しみに、今を頑張ります😭😭- 11月3日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
お疲れ様です♡
出産は時間じゃないと思います!
その、2時間半がどんだけきつかったか。。
時間が早いから楽とかまぢで言われたくないです
あの陣痛の痛みはもう辛すぎできつすぎて😭
楽とかイライラして顔に出ます、笑
お疲れ様でした♡妊娠中もきつかったから、あかちゃんが時間だけは。と短くしてくれたんですよきっと♡
-
みい
ありがとうございます!
時間じゃないと言っていただけて、嬉しいです。
赤ちゃんに本当に感謝です!
かけがえのない存在なので、何があっても守りっていきたいですね😌- 11月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私もギリギリまで我慢してナースコール叩き押したら生まれる寸前で、2時間半のスピード出産だったので早くて良かったね!とよく言われます🥲それでもやっぱり辛いものは辛いです。
確かに安産だったとは思いますが、悪阻で何度も吐いたりご飯も出産するまでは全くおいしくなくて沢山辛い思いしたのにな...って思っちゃいますよね🥺
いいアドバイス等は出来ませんが出産お疲れ様でした!😭✨
-
みい
コメントありがとうございます。
ギリギリまで我慢したの同じですね。
初めてなので、何が何かわからずナースコールを呼んでいいのかどうかも分かりませんでした。
何回も次は呼ぶと決めてましたが、陣痛が遠のく度まだ大丈夫と言い聞かせ、出来ませんでした。
お話聞いて頂けるだけで、充分です😭ありがとうございます!- 11月3日
-
はじめてのママリ
わ〜!めっちゃ同じです😂
陣痛が来てる時は絶対次痛み引いたら押す!って決めたのに痛みが引いたらまだ我慢できるかもの繰り返しでなかなか押せませんでした🥹💦
まだまだ身体も痛いと思いますし無理なさらず過ごしてくださいね🙌🏻- 11月3日
-
みい
同じような経験をされた方がいて嬉しいです!
身体を気遣って頂きありがとうございます!
育児に追われてますが無理せず、
過ごそうと思います!- 11月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
率直な感想だと、羨ましいです笑
難産な方結構居ますよ。
私はスーパー安産だった🎶
で、それ以上考えなくて
いいんじゃないでしょうか?😂
もっと大変な思いされた方いっぱいいますよ。
-
みい
率直にそう思いますよね、、
私も逆の立場だとそう思うと思います。
難産の方も周りにいて、お話を聞くとほんとに苦労されたのだと思います。
安産で良かったと割り切りたい気持ちは山々なのですが、メンタル的に比較され続けるのがしんどくなる時もあります、、。
運が良かったと思うようにします!!- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分娩時間しか聞いてない人は安産でいいねと言うんでしょうね😮💨
10ヶ月食べ物や行動に気をつけて守り、陣痛なんて例えようがないほどのものに耐えて産んだのにそれが第一声なの悲しいです😿
-
みい
コメントありがとうございます。
みなさん、多かれ少なかれ同じような良い経験も辛い経験もしてきてると思うので、人それぞれと割り切るようにします。
妊娠中の10ヶ月って早いようで長い時間ですよね。
悪阻の時期は本当に長く感じました。- 11月4日
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
私も1人目4時間ちょっとで産まれました。
時間的には早いですが、
鉗子分娩で出血多量で病室にも戻れず
意識失ってしまいました💦
そのまま分娩台で1日過ごしてます…
もう本当に死んだかと思いました。
真っ白で三途の川?渡ろうとしてたのが
今でも覚えてます…
時間が全てではないですよね〜
みんなそれぞれのお産なので
まだ言われたこと全て気になる時期ですが
右から左で流せばいいですよ☺️
ゆっくり休んで、子育て頑張りましょう☺️
-
みい
コメントありがとうございます。
出血多量で意識失うの怖いですね。私の母も、そうだったと聞きました。
敏感に気にしてしまいますが、流せるようになります!- 11月4日
![さんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちゃん
わかります。
私は誘発で7時間苦しんだのに実母からは「初産で7時間なんてまだまだやん。30時間ぐらい陣痛苦しむ人おるのに」って言われました。
2人目はスピード出産だったので楽だったと思われてます。楽なお産なんてあるわけないのに。どっちが痛いとかしんどいとかキツイとか比べなくていいと思います。
早くても痛いもんは痛いんじゃ!!!と思ってます。
色々気になる時期だと思いますが、聞こえないふりしときましょー!
-
みい
コメントありがとうございます。
同感してもらい私だけじゃないと思えて嬉しいです。
しんどい経験をした女性の方が比較的多くそういう風に言ってこられますよね、、
聞こえないふり分かりました!!- 11月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
めちゃめちゃわかります!!!
初産で分娩時間6時間でそれを周りに伝えると安産だね!短くてよかったね!私なんて何十時間かかったよ!とか言われて、、😅
いや、短時間だからこそ一気に痛みがきてどー〜んって痛いんだぞと思ってました💦
徐々に痛くなるどころが
一気に痛みが進んで心の準備なんてあったもんじゃないですよね💦
出産お疲れ様でした😊
-
はじめてのママリ🔰
あともっと難産な人いるとか比較される必要ないですよね💦
たしかに何不自由なく生まれてきてくれたのは最高ですが
トツキトオカ妊娠中はお腹で赤ちゃん守り続けて、精神的にもきつくて、そして陣痛。痛みに耐えてみんな偉いっておもいます!!- 11月4日
-
みい
コメントありがとうございます。
そのように何十時間かかったと言われても、どうすることもできないですよね。
短いことを言うと自慢に聞こえられても嫌ですし…
今は自身が周りと比べず、今を感謝することを心掛ける事が大切かも知れないです。
みんな偉いって本当そうですね!!- 11月4日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
分かります💦💦
私も3時間のスピード出産で痛みには強い方だったけど…
出産3日前に胎動感じなくなって入院、促進剤3日間(陣痛まで促進剤効かなかったので痛みはなかったです)バルーン2回しましたがこれが死ぬほど痛くて辛かった😭😭😭
急な入院だったしもしかしたら帝王切開かも、赤ちゃん大きめだから難産かもと言われて本当心配だし怖かったし🥺
安産って産んだ方が言うまで言っちゃいけないよなって思います。
無事に産まれて良かったねってそれだけで良いですよね💦
他の人が36時間とかかけて戦う痛みを3時間に凝縮されたので早い方も辛いですよね💦
-
みい
コメントありがとうございます。
共感していただける方がいて嬉しいです。
胎動感じなくなるの考えただけでも怖いです。
胎動カウントする時でさえ、心配になってました…
本当に無事に産まれてきてくれ良かった。それに尽きますよね!- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もスピード出産だったのですが、この前、分娩の説明会?座談会?のようなところで、お医者さんが私の一人目の時の経過を見て
「本当に早くて大変だったと思う。早いお産っていいことって思われがちだけど、本来もう少しゆっくり進まなきゃいけないところも新幹線並みのスピードで進んでいくから母体が追いつかなくて、心も身体も物理的にかなりダメージを受ける。決して早いから良いってわけじゃないんだ。本当に大変だったと思うし、よく頑張ったね。」
とみんなの前で話してくれて…もうその時産後2〜3年経ってたのですが、
あの時の私の辛さをようやく理解してもらえたというか、答え合わせをできたような気持ちでスッキリしました。
実際、後遺症は結構大きかったです…(排便排尿障害的なものが…)
わかる人はちゃんとわかってますからね!
私が出会った素敵な先生の言葉が、みいさんの心も和らげてくれますように…⭐️
-
みい
コメントありがとうございます。
分娩のお話を振り返る機会があったのですね。
私は分娩後、先生に聞いたのですが
分娩が早いと子宮内が傷だらけになることもあるそうです。
やはりそれなりのスピード産むことが赤ちゃんにも母体にも安全なのかと思いました。
また、次の妊娠を考えていると子宮内に問題が残るのは不安です…
同じように頂いたお言葉で、心が和らぎました😌ありがとうございました!!- 11月5日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は全員1時間もかかってないですし、分娩中も携帯いじりまくってたので看護師さん達から「余裕ありまくりじゃん!」みたいな言われてました。
でもその連絡相手は立ち会い出産予定の旦那で「今どこ?早く来て!もう出そう!」みたいなLINEです。
陣痛の合間だったのでまあまあ必死でした。
間に合わせたくて「いきんでいーよー!」て言われても「旦那待つ!!」と言って待ってました。
出産自体は痛くなかったです。
この痛さなら何人でも産めるわって感じでスルッと生まれました。
なんなら1人目は病院着いた時頭少し出てました💦
ですが、悪阻で胃液まで吐いて点滴打ってBMIも14まで落ちて切迫早産で自宅安静。
38.5度の不明熱が2週間、
なんにも楽ではなかったです。
"出産だけの事を言うなら"医療の介入無しに入院生活も長引いたわけでも、赤ちゃんに何かあったわけでもなく無事に産めて
痛みが2日かかったとかでもないのでスーパー安産ではありますけどね。
まあ産まれるまでの過程、出産時言わなければ人には分かりませんからね。
トラウマになるレベルで苦しんでたのも周りしか分かりませんし😅
なので私は(出産だけで言えば)が抜けてるんだなとそう解釈してます。
-
みい
コメントありがとうございます。
全員1時間以内というのは体質?体型?も関係あるんですかね。
こればっかりは分からないですね。
分娩の時間が早いと立ち会い間に合わないこと多いですよね。
病院着いた時、頭でてるとは想像しただけで怖いです、、。
自分のことは自分が一番知ってるので、自身を労わってあげたいと思います。ありがとうございます!- 11月7日
![アーモンド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーモンド
この間第二子産んできたものです。
1人目と2人目の時間も生まれ方も感じ方も全然違うくて、
出産なんて経験した人でも
経験した自分のお産のことしか
ほとんど理解出来てないものなんだなぁと改めて感じました。
.
安産だったのは安産にしようとママが生産期、分娩中に頑張ったからだと思います
痛み受け入れて、赤ちゃんと2人で息を合わせて頑張れたから早かったんだと思います🤱
10ヶ月お腹の中に赤ちゃん入れとくだけでもめっちゃ大変でしたよね🙂
産むのも大変だったし、
ほんとよく頑張りましたよ!
.
周りは知ったかぶりする人もいるし、甘く見てる人もいるし
あー、理解してないんだなぁくらいに思っておきましょう♪
.
私たち産後メンタルなので気にしたらハマったら泥沼ですよ😛
-
みい
ご出産おめでとうございます!
1人目と2人目は全然違うのですね!
赤ちゃんと息を合わせて頑張れた、それ以上に嬉しいものはないです。
自分の経験でないと分からないこともありますよね。誰一人同じお産はないですもんね。
産後メンタル気をつけます!!- 11月7日
![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼
出産おめでとうございます☺️
私も2人目が世間でいう安産だったのですが、つわりで一時的に筋肉が動かせなくなり寝たきりになったりといろいろありました💦
助産師さんから言われたのは、「まわりは出産の時間だけ聞いて安産て言うだろうけど、実際安産て言っていいのは産んだお母さん自身だけ。お産はどれも大変だし命がけなんだから」ていわれました。
そして産後のメンタルってほんとに脆いものです。きついな、しんどいなて思うのは何も悪いことではありません😌
こうやってママリで吐き出したりしながら一緒にがんばりましょう☺️
-
みい
ありがとうございます!
寝たきりって辛いですよね、、
安産って言葉と現実はギャップがあるなと思いました。
産後メンタルしんどくならないように、程よく息抜きしながら過ごそうと思います!ありがとうございます!- 11月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます🤗つわりから考えるとながい間大変でしたね。とても頑張りましたね✨
私は一人目は促進剤あり分娩時間1時間44分、二人目は陣痛来てから1時間の超スピード出産でした🤣
安産で良かったねのもやもやめちゃくちゃわかります…時間だけで見ればはやくて良いかもしれないのですが、ぎゅっと濃縮された痛みに叫びしんどい思いをしながら産んだにも関わらず、時間だけ聞いて痛い思いもしないで産んだみたいな捉え方をされモヤっとしました…😇
二人目の時は義母から陣痛来てから1時間で産んだことを伝えたら、あら~楽で良かったね!と…それ以来二人目会わせてません🤣
モヤモヤっとしたり不快な思いをしたら物理的に会わないか、心のシャッターを閉めることをおすすめします!
あと、もし3人目出来たときは計画分娩一択だそうで、陣痛来るまで家にいたら家か車で産んじゃうかもしれないからとのことでした~🤣
はじめてのお子さんとのことで不安もつきないとは思いますがみいさんのペースでゆっくり休みながら力を抜きながら育児楽しんでください~🥰
-
みい
ありがとうございます。
スピード出産の方のお話を聞くと私だけじゃないと思えて、心強いです。
義母からそのように言われると悲しいですね、、私も嫌な言葉は極力右から左へ聞き流そうと思います!
計画分娩という選択肢もあるんですね、自宅や車で産むことを考えるとその方が安心ですね。
私も2人目以降の機会があれば、検討したいと思いました。
まだ慣れず楽しみながらというのは難しいですが、徐々にペースを掴み、育児していこうと思います😌- 11月9日
![ちぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃママ
1人目5時間半
2人目2時間半
3人目3時間半 でした。
やっぱり言われますね…「スピード安産」って。
でもめちゃくちゃ悪阻が3人とも酷くてしんどく寝たきりが多かったし、3人目は正産期入ってすぐに高血圧になって即入院の即出産。出血多量で眠らされながら子宮中の血を掻き出され。
安産の定義とは?と私も思ってました。
早いイコール安産ではないし、それをわかってる人はひと握りかと。
妊娠出産育児は『当たり前』になりやすく、ママばかりが頑張り褒めて貰えない、いたわって貰えない事ばかり。
今でもかなり思います。
当たり前になってしまっている家事育児でどう頑張りゃいいのか、悲しくなってます。
3人目となると、その気持ちが多く…
赤ちゃんは一人一人違うんだから、慣れねぇんだぞと。
私は子供達にその分愛情ぶつけて乗り切ってます🍀*゜
-
みい
コメントありがとうございます。
悪阻って何であんなに辛いんですかね、、。もう戻りたくないと思うほどの時間でした。
自身の体調はもちろん、繰り返し仕事を急に休むこと・その後のフォロー等、色んな方面に気を遣わないといけず、それもしんどかったです。(私の場合は、身体の事情もあり、安定期前には職場の上司にしか伝えておらず周りに隠すのも一苦労でした、、。仕事の力を抜いている訳ではないのに、心無い言葉を言われ悔しくて泣いたこともありました。)
本当にいくら頑張っても当たり前になると悲しいですよね、、
無償の愛情ほど、素敵なものはこの世にないと思ってます❤️
お母さんって本当に偉大な存在とつくづく感じます。- 11月9日
みい
コメントありがとうございます。
その子によって妊娠期間の辛さや出産の形は全然違い同じものはないですね。
安産は赤ちゃんに感謝し、今まで以上に愛情をたっぷり注ぎます!