※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児休業中で保育園入園申し込みが落ちた場合、無収入になる可能性があります。会社により異なるため、ハローワークや雇用保険からの支給は保証されません。来年の入園を期待しています。

【保育園入園申し込みの結果と育休手当の受給について】

育休手当についてです!
育児休業は2年までいいよという会社で働いていて今は育休中です!

娘が2022年7月生まれです
1歳になる2023年7月に保育園入園の申し込みをしましたが落ちました(途中入園を全く受け入れていない園みたいです🥲
小さい田舎で地域に1つしかない保育園ということ、家から徒歩5分、次に近い保育園は車で往復40分で共働きに影響してしまうというところからわがままですが親としてはその園一択になります😭

1歳半までは育休手当をもらえるということで半年後の1月入園の申し込みをしてと会社から言われ申し込みをしますが落ちるかな?と思っています、、
もし落ちてしまったら2月から私は無収入になるのですが落ちましたと会社に言ってもハローワーク?雇用保険?から1円も貰えないのでしょうか?やっぱり会社によりますよね?

ちなみに来年4月入園の申し込みはしました。
年度初めはここ5年1人も落ちていないそうなので入園出来ることを願ってるというところです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

育休手当は2歳まで貰えると思います!
ハローワークに聞いて確認してみてもいいかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社によって取れる育休の期間は違うかもしれませんが、育休手当は会社ではなくハローワーク管轄なので会社がとやかく言うことは出来ないと思います👀
    2年取れる会社なら2月以降も手当入ると思うのですが、、

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

育児休業の手続きは1年で、保育園入れないと1年半まで延長。1年半で入れないと2年まで延長。と手続きします。
1年半(1月)で保育園保留になったら、その時2年(7月誕生日前日)まで延長の手続きをします。4月入園できたら復職する時に育休終了手続きをします。
きちんと手続きすれば2月ー4月?もしくは7月まで手当もらえますよ😊