※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

現在3LDKのマンションに住んでおり、子供が3人になり手狭に感じ、戸建てへの住み替えを考えています。しかし、保育園の送迎が今より遠くなることが悩みの種。夫は前向きで、手の出せる価格の土地が見つかったことや、保育園の対応について協力する考えです。自分だけが悩んでいることに不安を感じており、住み替えを検討された方の経験談を聞きたいとのことです。

マンション→戸建てへの住み替えについて

現在3LDKのマンションに住んでおります。
マンション購入時は子どもが1人のみ、とにかく実家近くで!横長リビング窓大きくていい!リビング横4.5畳子供部屋にピッタリ!と勢いで購入しました。

それから子供が3人となり、かなり手狭なのでは…?と夫婦ともに考え、住み替えようとなりました。

今住んでいるエリアから徒歩10分ほど離れたエリアで、戸建てを購入することになったのですが、今更ながら現在のマンションを手放すのが惜しくなってきました…

そう思う最大の理由が、
「保育園が今より遠くなるため送迎が大変になる」

結局、今より大変になるのが嫌なんだろうなと色々考えた結果思い至りました。
広い家がほしい、けど送迎大変になるの嫌だってとんだわがままだよなぁ…とは自分でも思います。

手狭以外にこのマンションの後悔ポイントも特にないのも理由かもしれません。

夫は、
・住み替え先の土地も、今のマンション周辺も、地価が高く戸建てを買おうにもなかなかの手が出せない中、今回たまたま我が家でも手が出せる価格の土地があり、もうこれを逃したら主要駅から徒歩で行き来できない場所でしか買えない
・保育園は今後自宅近くに転園届けをだす、長い人生でいっときだから二人で協力しよう
と前向きです。

私だけがウダウダ言っており、夫にも申し訳ないです…
とにかく、今のマンションから引越したことを後悔するようになったらどうしようと不安です…

住み替えをされた方、色々お話し伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

ぴよこ

保育園の送迎は、住み替えたら何分から何分になるのですか?🤔
徒歩10分ほど離れたエリア…とあるので、その程度なら「遠くなる」ていうレベルではないのでは?と思いましたが…
徒歩送迎なら、徒歩20分が30分になるのは大変ですが…💦
(うちは徒歩送迎なので💦)
数年の保育園送迎は終わりが見えますが、条件のいい物件が数年後に見つかるかどうか、という賭けに出る方が私は怖いなぁと思っちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦
    保育園の送迎は、徒歩10分が徒歩15分+公共バス5分の予定になります。
    (住み替え土地ー現住まいー保育園という位置関係のため)
    今までは徒歩でしたが、自転車送迎も今後は視野に入れていこうと夫は言っています。

    おっしゃる通り、条件のいい物件が今後見つかるかどうかわからないですよね…
    そもそも、購入予定の物件(立地よし、価格よし)は出てこないのでは?とは私も思ってます💦

    数年の送迎は終わりは見えるから頑張ろうと思えるかどうかなんだなとより思いました😓
    こんなウジウジ悩んでる話を聞いてくださりありがとうございます💦

    • 10月30日
てんまま

御主人の仰るとおり、保育園は2-4年とかですよね!耐えられると思います♪
それよりもマンションより広々で、お子様も多少騒いでいいし、大きくなったら友達連れてくるだろうし気兼ねないと思います(^^)

お子様いると、駐輪場代だけでも年間結構かかってくるので
戸建てお得に感じること多いと思います♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…雨の日など自宅で遊ぶ時に、ドンドンしない!と小言を言う必要がなくなるのは大きいですよね💦

    駐輪場や駐車場、なかなかお金かかります💦
    機械式駐車場なので、出し入れもストレスで😥
    戸建てのメリットはたくさんあると思うので、楽しみにして乗り切ろうと思います!

    • 10月30日
ママリ

私も子供2人の予定でマンション買ったのですが、3人になり戸建てへ住み替えます!
今のマンションに不満なく、保育園も2人送迎を見越して近くを選んだし、本当に心苦しいですが…💦

自治体も変わるため転園もしなければならず(上の子は最悪結構遠い園になる💦)、正直不安も大きいです🫤

でも夫婦で「もっと広くて部屋の多い家に住みたい!」という1番の希望が合致したので、保育園に関しては協力して頑張るつもりです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    かぷりさんも住み替え予定なのですね。
    分かります…現状が手狭以外が100点の立地すぎて…心苦しいの本当に共感です😢

    自治体が変わるのは手続き等大変ですよね…
    ましてやお子さんの転園となると、やっぱり不安になりますよね💦

    保育園と、あとは現在のマンションが本当に売却できるのかも不安要素でウジウジしてます😢

    今はただ新しい家を楽しみにできることを頑張って乗り切ろうと思いました😭

    • 10月30日