※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で息子の席が決まっておらず、先生からの対応に不安を感じています。どうしたらいいでしょうか?

【保育園について】

先週、子供の保育参観があったのですが、みんな自分の席が決まっていて、机に名前シールがある息子だけありませんでした。
椅子もありませんでした。
補助の先生?が担任の先生に「〇〇くんどこに座ったら良いんですか?」って聞くと、「あー、今日〇〇ちゃんが休みだからそこに座らせといて」と息子だけ決まった席がないような感じでした。
その時に聞けば良かったのですが、私の性格上聞くこともできませんでした。
息子が先生からいじめられてるのではと思うと悲しいです。
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

何歳児クラスの子ですか??入園されたのはいつですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳児クラスです!
    今年4月に入園しました💦

    • 10月29日
2児まま

考えすぎですよ😵
たまたま同じテーブルの子が休みだったからその机を減らしたので息子さんの席がなかっただけですよ🥹!

親の目の前でいじめなんて
普通にありえないので大丈夫です!!

あんころもち

保育士していますが
そんなことなかなかないと思いますが、事前準備で抜けていたのかもしれませんね🤔

いじめがあるなしに関わらず
わざわざ保育参観で見せつける?ことはないと思います💦
(いじめはあってはならないことですが!!)


保育参観のお礼とともに
席や椅子に名前シールがなかったんですが、息子はいつも決まった席がないのでしょうか?と聞くのが1番かもしれません。

mizu

それだけでいじめと考えるのはちょっと行きすぎかなと思うので、軽いトーンでまずは聞いてみましょう!😅