※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらちゃん
子育て・グッズ

幼稚園入園前に身につけておくべきことについて相談です。現在のトイトレが進まず、手がかかる状況で、入園時に出来ることを増やしたいと考えています。

幼稚園入園までに出来るようになっておいた方がいいことは何でしょうか?🤔 例えば、お着替えやハサミなど
トイトレは今やってますがなかなか進まずです😭
落ち着きがなく、手がかかるので、せめて出来ることが多いと入った時、多少違うかな、と思いまして💦

コメント

ママリ

自分のことをなるべく自分でできるようにしておくと良いと思います!
着替え、靴の脱ぎ履き、片付け、自分でご飯を食べるとか💡

  • さらちゃん

    さらちゃん

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!そのあたり何となくしかできないので練習してみます!

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

ハサミは入園以降で全然いいと思います!お着替えも出来たら💮かなと!入園までにと思うならあれこれせずともトイトレ一つでいいかなと思います!あとは母子分離に慣れておくって感じですかね?☺️

  • さらちゃん

    さらちゃん

    コメントありがとうございます😊
    母子分離はポイントですよね!

    トイトレとお着替え中心にやってみますね🥹

    • 10月29日
Mk

お着替え、トイトレ、自分でご飯を食べる(お弁当箱やお箸を出し入れする)とかですかね~。
完璧に出来なくても入ってから出来るようになっていきますよ~☺️うちの長男も着替えもなかなか自分で出来ずおむつでしたが入園してから自分で出来るようになりました。
あとは出来ないこととか困ったことがあった時に先生に言える、これ大事です👍

  • さらちゃん

    さらちゃん

    コメントありがとうございます😊
    ご飯は食べれます🥹✨
    着替えもボタンとかチャックはまだです🥲 
    確かに出来ないことがあったら言えるのは大事ですよね🥹これは普通に子供に困ったことがあったらせんせいに言うんだよ!って言えばいいんですかね🤔

    • 10月29日
  • Mk

    Mk

    うちはそんな感じで困ったら先生に言ってね~って言いましたよ🙂
    その子の性格にもよりますが、意外と慣れない大人に話しかけられずモジモジしてしまう子は困っても声かけられないこと多いです。

    • 10月29日
  • さらちゃん

    さらちゃん

    そうなんですね!ありがとうございます😊

    • 10月29日
deleted user

自分でご飯を食べる、は必須ですね!
トイトレもできれば完了しておきたいですね😊
あとは困ったときに人に(先生に)声をかけられる
ができてると、より良いですね🙆

お着替え、ハサミは入園してからでも😊

  • さらちゃん

    さらちゃん

    コメントありがとうございます😊
    ご飯は大丈夫そうです!
    トイトレは苦戦してます😓
    おしっこがたまにトイレで出る感じです。
    困ったときに先生に声をかけるのって意外と難しいんですかね🤔💦

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

自分でご飯と着替え、
あとはオムツが外れてるのがうちの幼稚園入園時にできてて欲しいことでした🙆‍♀️
ハサミとかは園に入ってからで大丈夫です!

  • さらちゃん

    さらちゃん

    遅くなりました!
    自分でご飯は大丈夫そうですが、着替えはまだ怪しいです🥲

    トイトレはなかなか進まず困ってます😓

    • 11月11日