※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供との関係でイライラすることがあり、距離を置くのが難しい状況。似た経験をした方はどのように対処しているか知りたい。

子供に対してイライライライラしてる時、距離を離すとか、一人になるとか言いますけど幼稚園生だったり多動があったりすると無理じゃないですか?
どこでもお母さんと呼ばれて、自分の欲求(外行くとか、一緒に遊ぼうとか)言われて、それに仕方ない、無視するのも可哀想だと思い応えたい気持ちも少なからずありますが、やっぱりイライラしてしまって。
頼る人もいないので、土日は調子が悪ければほんとキツくて。
似たような方、どうやって距離離してるんですか?

批判はいりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
言葉巧みだしほんっとうに休まる時間ありませんよね🫠
トイレにまで話しかけにくるし。。
もう優しくなんかできない日もあったり💧

あーーーやばいママお腹痛い💩でるわ、臭いからちょっとトイレこないでね🙏
って言ってYouTubeリビングでつけて30分くらい1人時間確保したりしてます😩
それ以外は本気で1人時間ありません🫠

  • ママリ

    ママリ

    隠れるしかないですよね!!
    ほんとトイレの前でなんか喋ってるし!って時もあって、ちょっとしてから謎に物音とか聞こえてきて何?!って思って慌てて出たり。
    ほんとめんどくさいですよね。
    共感していただきありがとうございました😭

    • 10月29日
はじめてのママリ🔰

私もワンオペ頼れる人もいないので、自分の精神を安定させるようにしたら子育て楽になりましたよ☺️

亜鉛とマカのサプリおすすめです!!

あやせ

私は距離的に厳しいなーと
思う時は

耳だけ違う所に持って行こうと
イヤホン片方だけ付けて
音楽聞いたり、

スマホでYouTube見ながら
洗濯物畳んだりして、

聴覚だけ別の世界に行きます。笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    耳だけでも別世界行けたら気分も紛れそうですね!
    今度やってみます🥲

    • 10月30日