

はじめてのママリ🔰
わたしは1です😇
うちの子も3歳でほんとに毎回食事の時間には参ります😫

S
1で、様子みて、2に移行して、食べると騒ぐならまた1に戻って、埒が明かないときは食べさせてあげます…
それでも、食べない時は泣こうが喚こうが下げます。
でも、食べさせてと言われたらできるだけ食べさせてあげるようにしてみてるところなので、早いタイミングで食べさせてと言われたら食べさせてます🫣

えびせん
基本1ですかね。
夫の方がおだてるの上手で、
「あー◯◯ちゃんはまだお子ちゃまだから食べられないよね〜😙」とか言うと、お子ちゃまじゃない!食べられる!とか言って食べ始めたりします笑
あとは手伝って、食べさせて、も本人が言った時はやってます。
そういう風にしても食べる気なくて後ろ向いたり遊ぶ様なら「おしまいにしよ!」って言って下げます。
そこで、泣いて食べるー😭ってなったら、一度は戻して食べる様なら手伝ったり声掛けたり褒めたりしながら食べてもらいます。
それでも食べないならその時はもう、何を言おうがおしまいにします。
コメント