※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

デパスの減薬がうまくいかず、メイラックスを検討中です。メイラックス服用者の経験や副作用、デパスとの比較について医師に相談したいと思っています。

デパスの減薬がなかなかうまくいかないので
医師に相談しようと思います!

一度相談したときにメイラックス勧められました。
デパス減薬にメイラックス服用された方いますか?
デパス減薬できました?
またメイラックスの飲み始めの副作用など知りたいです

今度はメイラックスやめられなかったら
どうしようと思い、なかなか2つ飲むのに抵抗があり
一度医師にはお断りしました。

しかし、デパスを飲んでる方が抵抗ある気がして
一度試してみようかと思ってます

デパスは眠気やボーッとするのがあるのですが、
メイラックスはどうなんでしょう

コメント

どさんこママ(21)

メイラックスはかなり穏やかに長く効く薬で、最初は効いてる?これ?と思ってましたが勝手に飲むのやめたときにめっちゃ効いてたんだなと思いました😂
眠気もなく、めまいとかもなかったです!
勝手に飲むのやめた期間があるくらい、依存性は無いです。

私もデパスは効きすぎてる感じがあって💦効果が切れたときに全てどうでも良くなる感じも苦手でした😓

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    不安感とかが気づいたらなくなってたみたいな感じですか?
    眠気ないのはすごくいいです!
    デパスは眠気もあるしボーッとするし日常生活に支障が💦

    デパス飲まれてたんですね!
    デパスの減薬にメイラックス使われた感じですか?
    私は身体症状がほとんどでデパスも効いてる感じが分からないんですけど、飲んだ安心感はあるかな?
    ただそれだけです😅
    だからデパスじゃなくてもいいんじゃないかなと。

    効果切れるの早いですもんね💦
    だからその分飲む量も増えてしまう、、、

    メイラックスの飲み始め1週間くらいは何も予定入れない方がいいかなと思ってますが、そんなに心配しなくても平気そうですか?
    こればっかりは飲んでみないとですが、、😅

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    勝手に飲むのをやめた時に離脱症状出た感じですか?

    • 10月29日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    離脱症状はないです!

    眠気ないだけででかいですよね。デパスねむいし、寝れなくなるし、廃人になるというか。😓
    妊娠前に飲んでいて、妊娠発覚と同時に辞めて出産後にメイラックスから始めた感じです!

    身体メインならそもそも投薬より生活の見直しの方が効きそうですね😓

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    デパス頓服ですか?どれくらい飲まれてました?
    廃人!わかります!
    なんか身体だるいし眠気もあるしボーッとするしやる気出ないみたいな😅

    今はメイラックスのみですか?

    どさんこママさんはどんな症状でした?

    そーなんですよ!!
    見直すとしたら運動した方がいいとは思ってます😅
    あと考え方ですね😅
    ネガティブで不安が強い思考あるんですよね。

    もしかしたらこの不調はデパスのせいかもしれないし😅

    最近は何をするにも不安が強くて困ってますー!

    • 10月29日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)


    2年位飲んでました
    そうなんです。そのせいで高校ほぼ登校不可でした😓
    今は投薬治療終了です。頓服で眠剤は貰ってますが

    躁鬱です。鬱期間が長いタイプで😞
    わかんないことが不安で、友達とか恋人に質問攻めしてました。なにもかもわかってないと不安で…。でも答えがないものってあるので、それが怖くて怖くて🫥

    子どもできたり大人になって外に出る機会が増えてからかなり調子良くなったので、無理にでも連れ出してくれる人がいるだけで違うなと思います😊

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    デパス辞められたのすごいです!その時他のお薬と兼用されました?

    お薬やめられるなら飲んでない方が調子がいいのかもしれないですよね!
    それが出来ればとっくにやってるけど、なかなか辞められないから困ってるんですけど。
    この不調は薬だ!って思う時すごいあって😅

    お辛かったですね、、
    不安が強いタイプでもあったのかな😣
    怖いと思うことは違っても私も不安強いので分かります。

    今は調子が良くてほんと良かったです😌
    私は逆に子供ができて責任感が増えてから体調崩しました、、
    今は子供ももう大きいので、体調悪いけど外に出て散歩しよー!って子供に今日も連れ出されました( ˊᵕˋ )
    しんどい体でも外に出れば変わるんですね( ˊᵕˋ )

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    ちなみにメイラックスの時はデパスより体や心落ち着いてました?

    お薬の力は借りてもいいから日常生活をまともに送りたいです😅

    • 10月29日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    デパスのときは他には飲んでなかったです!

    そうなんですよね💦
    薬あってもなくても別の辛さがあるし😓
    不安が強くて動けなくなるタイプでした💦希死念慮が幼少期からあり、鬱の死にたいと躁の死にたいが全くの別物で…

    責任感とかやらなきゃいけなかったのにできなかった(周りから見たらやらなかった)が1番辛いなと思います。投薬は終わったけど、まだまだそこが抜けなくて、旦那も別に家事しなかろうがしんどかったね〜みたいな人なんですが、できなかったときの負い目で死にたいなってまだなったりします😓それでまた動けなくなったり。。

    外出るだけだいぶ違いますね😊
    デパスのときより元気!!っていうテンションではなかったですが、体は動いてました!
    デパスは頭だけ変に元気で体がしんどい感じなので、切れると電池切れって感じでしたが
    メイラックスは切れるまでうすーくながーくって感じなので、今日はこれができた。みたいな日記多かったです😊

    • 10月29日
  • ママリ

    ママリ


    デパス単体で辞められたってことですか?
    どれくらいの期間かけて辞めました?辞め方がいまいち分からなくて、、
    単体だと辞められないからメイラックス兼用にした方が辞められるのかなとか思ったり、、😣

    薬あってもなくても別の辛さかぁ、、
    私なんか勘違いしてるのかな。。😣
    たまに不調は薬のせいかもって思う時もあって、、
    でも薬がなくなっても辛い時は辛いですもんね。
    まだその経験がなくて、、、
    不快に思われたらごめんなさい💦

    不安が強くて動けないタイプ私もです!スーパーとかも夫に行ってもらったり😅
    学校の事とかもうちだけ夫だったり、、、
    そうすると凄い情けなくなったり周りの目気にしちゃいます。
    そーゆーのはかなり気にするけど、家の中の手抜きは出来る様になってきたかな。

    家事ができなくても大丈夫です!私なんて昨日お惣菜のトンカツでしたし!😅笑
    めったにお惣菜とか出さないし、そーゆうのに頼らないタイプなんです
    でも罪悪感なくなりました。
    育児手抜きしまくってます。
    でも子供はしっかり育ってます😌だから、どさんこママさんも出来なくても自分を責めないで下さいね😌
    自分を愛してあげましょう。
    子供一番になりがちですが、自分が1番でもっとわがままになって大丈夫です。
    私もまだまだ人のこと言えないんですけど、💦

    なるほど🤔
    頭だけ元気だったんですね💦
    私頭めっちゃ疲れるんです。
    薬飲んで凄い忘れっぽくなったし、脳みそ毎日疲れてる感じします💦

    メイラックス、飲んでから出来たことが増えたんですね👏
    私もそうなったらいいのですが、やってみないと分からないですね💦

    • 10月30日
  • どさんこママ(21)

    どさんこママ(21)

    そうです!かなり無理して、2週間で辞めました😓
    離脱症状が酷かったのでおすすめしないです😭(耳鳴り、震え、不眠)

    兼用して辞めやすくなるのかはあんまりわからないので、主治医と要相談ですね!💦

    薬での副作用なんかの辛さと服用しないことでのしんどさが別であるなと思います…
    いえいえ!全然気になりませんよ🙆🏻‍♀️

    人の目がとにかく気になりますよね。たまに動けそうかも!みたいなときでも、こんな格好で良かったかな?とか、メイクはする元気なかったな、とか。たくさん経験しました😞

    ありがとうございます🥺
    私も昨日はほっともっとでした😂生理初日で動けなくて…💦
    育児手抜きすぎて本当に申し訳ないくらいです。元気ない土日は朝から晩まで長女テレビ見てたりして、本当に情けないなって思います💦最近はかなり減ってきましたが…🤦🏻️

    躁鬱だったからですかね?デパス飲むと無理やり躁に突っ込みそうになるというか。🤔
    頭が元気すぎて更に不安になったりしてました。芋づる式に…

    合う合わないあるので…難しいですよね。主治医にも本当は入院して薬の調整するのが1番と言われたけど、子供いたらそれも難しいですし😭

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ


    2週間🥺!!凄いっ!
    私は意志が弱くて5年も飲んでるのに全然です
    薬に対して怖がりすぎみたいです
    すごく敏感なんです

    短期型から長期型に変えて辞める方法はよく聞きます
    ただ試すのが勇気いるんです
    医師に相談してみますね( ˊᵕˋ )
    ありがとうございます

    申し訳ないとか情けないとかって感情を悪いものと決めてるのは自分自身だから、それをダメと思わず受け入れられたらいいんですけどね。
    難しいですよね😣
    夫には、まず自分を大切にする事、ゴロゴロしてたって何も思わないよって言われます😅

    うんうん、子供いると無理ですよね。
    でもまだお子さん小さいのに2人も子育てして本当に尊敬します
    私は子供一人が限界で、もう小学生です。

    カウンセリングとかしてみようか迷ってます!

    • 10月30日