※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後半年の男の子を育てています。義母と義姉がオムツ替えを見てくるの…

生後半年の男の子を育てています。
義母と義姉がオムツ替えを見てくるのが凄く嫌です。
オムツ替えを手伝う為ならわかりますし、同じ部屋に居るだけなら構いません。
ですが、何をする訳でもなくただオムツを替えているのを二人してジーっと見てきます。
女の子のオムツ替えを義父や義兄弟に見られるのが嫌だと言うのはネットでみかけますが、 男の子のオムツ替えを見られるのが嫌だと言うのはみたことがありません。
私の場合、度重なる失言や過干渉で義母と義姉が嫌いな為、気持ちの問題が大きいのかもしれませんが、、。
男の子のお母さんにお聞きしたいです、ジーっと見られていても気にならないですか?

コメント

deleted user

嫌いな人にじーっと見られたら嫌ですね。
初めて義実家でオムツ替えたときは見られましたけど、2回目以降は全然見られません!
なんで見るんですかね?
義姉さんは子どもいないとか?珍しいとかですかね。
毎回じーっと見られたら不快に感じると思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます☺️
    嫌いな人だから余計なんですよね。
    確かに最初もかなり興味津々で、その時には夫が「オムツ替えるから・・」と言ったら目を逸らしていたんです。
    なのに次は二人して見てきて、、。
    義姉は独身で子供がいないのですが、子供は好きなようです。

    • 10月29日
きなこ

赤ちゃんだからみんなに見られてオッケーなんてそんな馬鹿げた話無いと思うので、オムツ変えますね〜って背向けるとか部屋の角行くとか隣の部屋行くかしてます!😇これは義実家でも実家でも友達でもみんな一緒です。
興味本位で見てくるなんて赤ちゃんに申し訳ないし、最初から見ないでという意思表明しないと1歳でも2際でも見てきそうなので。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    本当にそう思います。
    やっぱり最初が肝心ですよね。
    今後は部屋を移動しようと思います。

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

自分の育児してる姿をジーッと見られるのは監視されてるようで嫌ですね。
手際がいいね!とか少しでも言葉があればいいですが、それもないならただオムツ換えシーンを見たいだけに思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    特に言葉はなく、ジーッ😒と見てるだけでした、、。

    • 11月2日