※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が育児に無関心でストレス。離婚考えるがお金の問題。悩んでいます。

旦那がクズすぎる。

今日で生後3ヶ月。本当になにもやってくれない。
わたしがシャワー浴びる30分程度しか息子の面倒みてない。
その30分すらスマホ片手やテレビ見ながら。

おむつ替えもミルクの作り方さえわからないクソ。
やろうか?とか言ってこいよ。やり方わからないなら見るなり聞くなり、普通もっと興味持つはずなのに。
💩してるみたいだよー。じゃないんだよ!!!!!

あーーーーーイライラする。
機嫌良い時の息子しか知らないし、知らないっていうか機嫌良い時しか息子に構わない。

こんな人だと思わなかったなぁ。
結婚して、子供作った自分の責任。自業自得だけど😭

めちゃくちゃ離婚したい。本当にストレス。
でも、お金のこと考えると踏み出せない、そんな自分も嫌だ。

寝かしつけて息子の寝顔見ながら泣けてきた。

口悪くてごめんなさい🙇‍♀️
爆発してしまいました。

コメント

げっぴー

前の旦那と同じすぎて、、、
しんどいですよね今、、、泣けるのもめちゃわかります。私も、もう少し経てば、落ち着けば、また愛情戻ってくるかなと思ってましたが、冷めるばかりだし嫌なことしかしてこない奴とこれから先やっていけないと思って離婚しました。
お金は全くなかったですがなんとか生きていけました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚する勇気すごいです😭🙏
    なかなか踏み出せなくて💦

    妊娠中ということは、もしかして再婚されて今幸せですか?🥰✨

    • 10月28日
初ママ👩🌺

旦那さんヒドイですね😟💦
2人の子供なんだから、ちゃんとお世話してほしいですよね…😒
私だったらイライラを旦那にぶつけちゃいます👊💥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!!2人の子供なのに!😭

    わたしも最初の頃はイライラをぶつけてましたが、毎回喧嘩になって、最近はその喧嘩すらもう面倒なので旦那には感情を無にして接してます🥰❤️笑

    • 10月28日
クマちゃん

毎日お疲れ様です。
うちは夫婦で育休中ですが、夫が育休とってなかったら多分同じ感じだと思います。
最近は子供が夜通し寝るようになったりして、その代わりお昼寝あんまりしなくてグズグズすること多いんですが、あやせなくて代わってって言ってきたり、お出かけするってなっても子供の準備は何したらいいかいまだにイマイチわかってないと思います。共有しても忘れるんですよね。
これとこれとこれやってって言ってもやってくれなさそうですか?うちは具体化して言えば言うほど、あれやれこれやれってうるさいとか言われて日々キレてますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共有しても忘れるの、すごくわかります😭!

    しつこく言ったら渋々動いてくれますが、基本間違ってたり危うかったりするので、それを指摘すると、口うるさいって逆キレされて、毎回喧嘩になります!笑

    なので、最近はもう諦めて何も言いません🤭無です!

    • 10月28日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    わーうちと全く同じ…😅笑
    間違ったことされて大人が困るのはいいけど、子供が迷惑するのは勘弁ですよね。
    結局私がやらなきゃいけないこともなぜか増えるし…
    やっぱり女性と男性は脳の作りが違うんだと思います。
    最近はお出かけするときも最低限子供が困らない準備なのを確認した上で、なんか足りなくて出先で困ればいいって割り切ってます。
    色々マメにやって興味持ってくれるご主人をお持ちの方羨ましいですよねー😭

    • 10月29日
ママリ

お疲れ様です。
似たような感じでコメントしました。
うちは、お風呂と
たまーに洗濯物干してくれますが、それ以外は、泣いててもずっとゲームしてます。会話もしません。
私がいるからと思ってるんでしょうね。
甘えてるんです要するに。
喧嘩もめんどくさいのでしたくなく、最低限しかしゃべりません。
喧嘩してもキレて物に当たります。
あまりにも限界だったので義理の親に全部、話しました。
結果、ほっといて一人にさせてみな~と言われました。
大変さがわかるから。
1日出掛けてきなーと言われました。
ですが、タイミングとか
合わないのと、子供も任せるのが少し不安があるため
実行できてません。

タイミングが合えばおもいっきって
出掛けようと思います。
さすがに可愛い子供のことは
一人でやらなきゃいけないとなると面倒見ると思うので。

後は、義理両親とか、兄弟に頼ったりして、報告や愚痴
相談がこれからもできるように子供をつれて行ったりして
関係を深めて、味方をつけたいので今頑張ってるところです。

ちなみに、今までは義理の親を頼ったりしませんでしたが、一回限界きたので
話をして見ようと思って
話を聞いてくれたので
これからは頼ろうとおもいました。

  • ママリ

    ママリ

    ストレス、イライラ毎日です。後は、気分転換ですね。
    私も離婚したいと思うことありますよ。でも生活できないのと、子供のためと。
    私も大変な思いしたくないので

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    喧嘩が面倒で最低限の会話、子供任せるのが不安なこと、離婚したいと思うけど生活や子供のこと考えるとしないこと、共感ばかりです😣!

    義父義母に話して味方になってもらう考えはありませんでした!良いですね!もう全部何もかも話してぶちまけてやりたいです!!!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 10月28日