※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
た
家族・旦那

【義母の訪問による疲労感について】結婚前〜最近まで、義母に色々助け…

【義母の訪問による疲労感について】

結婚前〜最近まで、義母に色々助けてもらったり2人で出掛けたり仲良く過ごせていたのですが、、子どもも大きくなり家族だけで出かけたり、習い事に行ったり、私が仕事を始めたりで、義母が遊びにくることで私が気を遣ったりして疲れることに気づいてしまいました。。
義母は土日に遊びにくると、昼と夕食(外食も含む)を手配しなければなりません。平日は特定の日に来るのですが、当日「今日行くね!」又は「今日は行けない」と連絡が来ます。最近まで、来る日には予定を入れず過ごしていましたが、仕事を始めたのに当日のお昼頃どうするか連絡が来ます。そもそも、突然行く行かないの連絡もすごいですよね💦断るのも、事前に早めに教えてくれてたら良いのに、、と思ってしまいます。
仕事を始めたことも、仕事中連絡が返せないことも知っているのに、、、義母は、娘(義理妹)と実母と暮らしていて家は車で40分ほどの距離です。結婚して約10年、週2〜3回会っていますが、そろそろ義母離れなのかな💦と思っています。嫌な義母とかでは無いですが、適度な距離って大切かなっと思うのですが、私のわがままですかね💦

コメント

deleted user

むしろ今までよくご一緒に過ごしていらっしゃったなと思いました💦

子供が大きくなり、子供自身もおばあちゃんと遊ぶよりも家族や習い事で過ごしたいと思うようになっているのでは…。

出産前、赤ちゃん、幼児、児童で家族の過ごし方が変わるのは当然だと思います。義母さん自身は変化がないので、それに気づきづらいのかもしれませんね💦

  • た

    悪い人では無いんですが、仕事で疲れていても「仕事の後、会いに行くね」だと、ずっと気をつかってしまって💦
    子どもたちも、義母との遊び方が変化してきて義母は疲れてしまって、自分のスマフォを渡してゲームや動画を見せてしまいます💦(時間を決めているので、義母がスマフォを貸してしまうと後で揉めます)食事もこちらが支払うことが多いので、最近何だか疲れてしまって😓
    義母も学校の先生なので、子の成長をよく見ているはずなんですけどね💦
    お返事ありがとうございます😭
    聞いてもらえただけで気持ちに余裕ができます🙏

    • 10月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仕事の後は家事育児でいっぱいいっぱいだろうに、そこに義母が来たら勘弁してって思っちゃいます。
    しかもスマホの使用時間が長くなるとか…耐えられないです😱
    身内に学校の先生が複数人いますが、案外ルーズな感じです。色んな子を見てる分、これくらいはいいと思っているのかな〜と感じることが多々あります😅ですが、向こうは専門家なので、こちらの考えは言いづらいですね。
    食事にしても、食材費や外食代が高くなっているのに💦
    お話を聞いていて、向こうがご馳走してくれてもちょっとな、と思う位です。

    本当にお疲れ様です。たさんがお優しいからこそ、いつまで続くのか、壊れてしまわないか心配になってしまいます。
    自分だったら、夫から「仕事が大変だから」とか「子供もたさんとの時間が少なくなって」とか話してもらうかな〜と思いました。でも、この手の方って察してくれないんですよね…。

    • 10月28日
  • た

    10年も続けていたら習慣になりますよね😨
    嫁いで、友達も知り合いも誰も居なくて義母頼っていたので、余計にかと、、、😭
    突然拒絶しないように気をつけます😞💦
    でも、子どもたちの予定はどうにもできないので調整していけるといいなぁ💭
    ママリさん、お気遣いありがとうございます☺︎💓

    • 10月28日
もみ

分かります。

私も義母が週一で来てました。ちがうとこはたさんは急な行ってもいいの連絡はあるがうちは連絡もなく突然来るタイプ。

私がした事、義母からのメール、どうでもいい内容。

忙しいふりして返事をしなく、連絡頻度を減らしました。

電話も用ではななくどうでもいい事。スルーしました。

うちは急に来ても子どもは友達と遊んでる。家にいない。

いろいろ忙しくなったを分かったら来なくなりました(笑)

  • た

    わぁー💦突然来るタイプ、メンタルにきますね😭💦

    そうなんですよ、忙しいふり又は本当に忙しくて連絡を返せなくて連絡頻度は減るんですけど、そうなると主人にしっかり予定を確認するLINEが入るんですよね😂(たーちゃん忙しいみたいだから予定教えて〜)のように、、笑
    家族仲は良いので、予定の有無は丸わかり、、😂💦
    これから本当に予定は増えていくと思うので、うまく早めに連絡をくれるようになってくれれば、、、🙏
    こむぎさんの様に強めに対応できるようになりますね✨

    • 10月28日