
旦那が下の子にだけ暴力を振るい、喧嘩が続く。子供のおもちゃを壊され、家事は全て私が担当。旦那に伝わらず困っています。
子供が2人いるのですが、発達障害気味(まだ確定ではないですが今度検査予定の3歳児)の下の子にだけ旦那は強くあたります。
上の子には絶対しない顔を叩いたり、赤くなるほどの力でお尻をたたいたりします。 この件で何度も夫婦喧嘩をしてます。そうすると旦那は子供のおもちゃを壊し1人で部屋に閉じこもり残りの家事は全て私です。
今日は下の子が旦那の顔をたたいたから
旦那がやりかえしたらしく、それを私が怒ったら
買ったばかりのおもちゃを子供の目の前で壊し、
上の子はしくしく泣いてました。
確かに下の子は何度言っても伝わらないし、こだわりも強く癇癪を起こし落ち着かせるのも大変です。
旦那に何度も叩かないでと言っても叩く、
どうしたら旦那に伝わるのでしょう、
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
あなたがしてることはDVだよ。と言っちゃいますね。
確かに強く癇癪を起こしてしまうと、落ち着くまでに数時間とかかる場合ありますよね。 親でもやはりそれは辛いと思います。 ですが、おもちゃを目の前で壊すとか異常だと思います。
本当に変わらないなら、お子さんのためにも離れた方がいいんじゃないかなと思ってしまいました。
コメント