
4歳の息子の行動について悩んでおり、発達障害かどうか不安に感じています。市の発達相談に行くことを考えており、今後の対応を真剣に考えています。
4歳息子、発達障害なのでしょうか…。
主な行動としては
食事中じっとしてられない
こだわりが強い
同じフレーズや歌を歌って私たちの声が聞こえなくなり、言うことを聞けない
衝動的に動く
寝付きが悪い
夜中たまに起きてしまう
集団生活でも落ち着きのなさが目立つ
今度、市の発達相談に行こうと思っています。
うちの子に限ってと思っていましたが、やはりもう目をつぶるのはやめようと思いました…
- なな(1歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ななさんの息子さんを見たわけではないので、文章だけ読んでると、どれも『まだ4歳だし』とも取れるし『4歳でここまでだと悩むね』って、際どいところですね。
でも、だからこそ相談に行き行動を起こすママ立派です😊!
軽く考えて放置する親なんて、たくさんいますからね💦
うちの子も、食事中じっとしてられないですよ💦とゆーか、椅子に座ってられない😓
小学校入学に向けて3歳くらいから療育行ったりしてました🌸
ほんと、子供の成長や悩みって親子二人三脚ですよね😭
なな
コメントありがとうございます🍀
なんだか励まして頂いてありがとうございます😭✨✨
そう言って頂けて嬉しいです…
今までは他の子と比べたら終わりだと思って、目をつぶってるところがあったのでちゃんと向き合おうと思います💦
何より自分もモヤモヤして辛いです😭
本当にまだ4歳だからと言えばそこまでなんですが、もう4歳なのにとも思ってしまって😞
うちも療育必要なレベルかもしれません⤵️⤵️
子育てって悩み尽きないですよね😭
キャパオーバーで母親失格です😭💔