![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みとこやんまさよしちめし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとこやんまさよしちめし
分かります。結局、おやつ配りあいしても同じですよね。買いに行くのも大変だし、本当やめてほしい。
![みとこやんまさよしちめし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みとこやんまさよしちめし
本当…何かスゴい気を遣いますよね…終わった時の疲労感がたまらないですよね…
声かけてくれなくて良いのにとさえ思ってしまいます。私も、イベント嫌いチームで良いです。
-
はじめてのママリ🔰
皆疲れないんですかね?
人数が増えれば増えるほど全員と気が合う!なんてことはないと思いますし…。
第三者(先生や習い事のコーチ)がまとめてくれない集まりなんていつかトラブルになりそうでこわいです💧- 10月27日
-
みとこやんまさよしちめし
同感です。ほどほどの距離感って大事だと思います。
- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今年のハロウィンは静かに過ごせそうだと思っていた矢先のラインだったので、愚痴らせてもらいました。
でも、グループラインを抜ける勇気もない私😢💦
波風をたてたくないので、プライベートな内容でラインを動かさないでほしいのが本音です。- 10月28日
はじめてのママリ🔰
パーティーまでいくと誰を誘った誘ってないでモヤモヤする人もいますしね💧
学校や園以外の大型企画はあまり好きではないのですが、グループラインが動き出しちゃってため息がでます。
みとこやんまさよしちめし
本当、ラインも嫌ですよね。私は、フルで働いてて夜勤もしてるので、お友達よりも家族でイベントを楽しみたい派です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
共働きだとそうですよね💦
せっかくの休日にママ友に気遣いながら会話するのは疲れますしね💦
私は少人数で「今日公園いく?」くらいの軽い感じがいいです😥
グループラインで企画がたっても、不参加の時は返信に気を遣うし、参加したらしたで「手伝えることがあればやります!」みたいな姿勢を見せないとなーと考えちゃうし…
精神的に疲れます。
イベント好きチームとイベント苦手チームで住み分けしたいです笑