※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るなお
ココロ・悩み

保育園で他の子から娘のことを言われる悩みについて、どう対応すればいいか迷っています。告げ口する子供たちに対してどう接すればいいか悩んでいます。

【保育園で他の子から娘のことを言われることについて】



保育園の送り迎え時に、クラスの子に娘の事を言われます。
〇〇ちゃん叩いてきたんだよー
〇〇ちゃん嘘つくんだよー
〇〇ちゃん積み木壊すんだよー
〇〇ちゃんすぐ泣くんだよー

嘘つくのも泣くのも、ああわかる〜ってなりますし
嫌な事言われたら叩いたのかな、テンション上がって積み木を崩しちゃったのかなとか考えられます。

きっとその子達の言うことは嘘ではないんだろうなと思いますが、何と答えたらいいかわかりません💦
基本は「そうなんだ、〇〇ちゃんに嫌だよとかやめてって言ってね☺️」と言います。

ただ、告げ口?をしてくる子達は決まっていて女の子の2、3人です。(良く一緒に遊ぶ子なんだと思います。)
私が告げ口とか苦手なので、聞いていて娘に怒ると言うより私に言われてもって気持ちになります…。
今日は仕事で疲れたのもあり、迎え行くと1番に言われて「それ私に言われても💦」と冷たい対応しちゃいました…(子供相手に大人気なかったです反省。)

お友達にこんな事言われて悲しい?きっとその子達も悲しかったんだよ。だからちゃんと謝って、次はしない様に気をつけないといけないよ?と娘には必ず言います。
が、心の中ではあの子告げ口?するタイプかぁとか思っちゃう自分もいます…(これまた大人気ない…)

皆さんはもし自分の子供の事を言われたら、その子に何ていいますか?
その場面に立ち会っていないので娘を頭ごなしに怒ってもとも思いますし、やっぱりその子の言っている事も大事にしないとなと思うと難しいです💦

コメント

うに

娘さんにはなにも言わなくてよいかも??
取り敢えず、先生に聞いてみて、実際の所を確認した方がよいかも🤗

単純に、思い付いた告げ口を伝えたいだけの年頃なのかも知れないですし。

そのこたちにも、そうかー◯◯だったかー、ておうむ返しするだけで良いかも🤗

ままり

あーーいますよね、、私もなんか色々言ってこられたことあります🤣

全部そうなんだ〜何かあったら先生に伝えてね〜!って1回言ってあとはそうなんだ~で統一してます😇笑
叩いたとか叩かれたとかも、当人同士で仲直りしてる可能性もあるし、先生も知らない場合もあるかもしれませんので
内容的に心配だったら先生にさっききいたんですけどー……とそれとなく事情きいたり…。

はじめてのママリ

そうなんだね、〇〇ちゃんにも聞いてみるね!
で良いと思います✨

嫁ちゃん★

私はいつも軽く返してました(笑)

え?ほんとー?ごめんねー!って(笑)

で、後で心配だったら担任に連絡帳で聞いてみたりしてました!

るなお


皆さん回答ありがとうございます!
そうなんだね〜とかサラッと返答しようと思います!
本当に何かあれば先生から言われるので😅