
生後9、10か月のお子さんの1日のスケジュールがうまくいかず困っています。特に早起き時の食事や授乳、お出かけ、お昼寝のタイミングが気になります。支援センターや外出の時間も知りたいです。
生後9、10か月くらいのお子さんの1日のスケジュールを教えてほしいです。(特に6時から6時半など早起きの方)
3回食が始まり、夕寝も必要なくなったのですが、ご飯と授乳、お出かけ、ねんねのタイミングがうまくいかないことが多いです。朝早く起きてきた時はいつも以上にタイミングがずれてしまいます。支援センターやお出かけに行く時はどの時間に行っておられるのかも知りたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 2歳1ヶ月)
コメント

すず
6時起きです!
6:30 離乳食
9:00 朝寝
10:00〜10:30から
支援センターor買い物orお散歩
などなど!
12:00離乳食
14:00〜昼寝
15:00すぎ起床
16:00上の子のお迎え散歩
17:30離乳食
18:30お風呂
19:30〜20:00就寝
ってかんじで今定着してます😊💕
はじめてのママリ🔰
丁寧に回答いただき、ありがとうございます☺️
理想的なスケジュールです!
もう授乳はしておられないですか?
すず
昼間はほぼしないです!
夜寝る時に
するのと
夜中まだ全然2.3時間おき
なのでその時はしてます😊
はじめてのママリ🔰
ほぼなしで大丈夫なのですね!私はまだ授乳は必要そうです。
色々教えていただき、ありがとうございます😆
すず
全然授乳はしていいと思います😊❣️
12月から保育園なので
今のうちは忘れてもらおうと
思ってるので😂